「グランマ特派員のハワイな話し&コック」
” ハワイのローカル食 ”
モヤシ1ドル、 豆腐2㌦、納豆1.50、レタス1.50、トウモロコシ3本1ドル。ワシントン産生鮭8㌦50.
納豆は、見せるため買いましが普段は日本製食べてます。
ALOHA 豆腐が一番美味しく値段も高いです、”鶴”亀”のマーク分りますか?創立者の上原さんが先祖の夫婦の名前をトレードマークにしてます。
アロハ豆腐はみな鍋や入れ物もって買いに行きます。今3代目、そのお嫁さんが日本人 KZOO放送局でアナ。たまに豆腐の質問に答えてます。以前トーフが容器の底にこびりつくのが難点だったが 今は上手くはずせる技を日本で学んで来たそうです。油揚げやこんにゃくもあります。マウイオニオンはそのまま食べても甘いのですよ 〈グランマ談〉
” ヘルシーランチ ”
卵の代わりに豆腐の残りで、チンゲン菜と豚肉 赤いのはチリソースとても美味しかったです。ご飯は玄米に小豆を入れて炊きます、おかずはモズクにマウイオニオンです
” パパイヤハワイ風 ”
パパイヤにヨーグルト入れるとカロリーもなく このデザートは友だちも皆大喜びしました。日本の皆様にもハワイの美味しいパパイア食べさせてあげたいです〈グランマ談〉
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
色々工夫してのコックいいですね ローカル食は日本円に直すと大体ですが モヤシ120円 トーフ440円 納豆180円 レタス180円 トウモロコシ120円 鮭1020円 量も多いのですよね。トーモロコシ安い~
ハワイの日系人の人の食材のほとんどは 現地生産され便利になってるハワイですね。 ネーミングもグット~アロハは誰も覚えるし ワイキキのコンビニもABC・・ 会員制の”マルカイ”ってスーパーは日本の物が沢山売ってました。他に大型スーパーたくさんあるハワイです
パパイア グランマ家に訪問した時アイスクリーム入れて食べさせてもらいました トロピカルな花を添えて・・グランマ家のキッチン可愛いなあ~