2021 ![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
7月31日(土曜)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
皆様 こんにちわ
天気が不安定ですね
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
生地に一個分のレモン果汁と皮
焼き上がり後 逆さまにして長時間冷まし
型から出す時には細心の注意
特に横を傷つけないように
上にかけるアイシングは
レモン果汁と粉砂糖を混ぜたもの
プレゼントなので大きな袋に入れ(シフォン用の袋も売ってます)
リボンで縛ってお洒落になったかなあ
大きなままのシフォン いいね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今日は主人とバスで浜松街中へ
土用にウナギを食べなかったので食べよう
お昼もとうに過ぎてましたが案外と混んでました
エキマチ 八丁蔵
ご飯も美味しいです
ウナギ 値段的にも高くはないので
国産ウナギではないかもですが
前に食べた時にも美味しかったのでここでOK
お刺身がとっても美味しい
鰻重 鰻丼 お刺身 熱燗一本
総額5700円でしたー
(昼時には定食も多数あり)
主人 お腹がいっぱいになり飲んでるし・・
アチコチ歩くと危ないね
地下の成城石井で買い物して
バス時間もすぐ 帰ることに~~
デパ地下に寄りたかったが次回だわあ
駅ビルでの飲食や買い物で10000円になったので
バスの無料チケットが貰えバス代が浮きました![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
(片道2人で1000円かかる 定期も切れてたから良かった)
お帰りバスチケット 遠鉄百貨店でも貰えます
駅ビルは同じ店で5000円で一枚
遠鉄は全館のレシート合計5000円で一枚
行きのバスはたった3人
帰りは5人くらいしか乗ってなかったなあ
車に乗ってる人はバスは面倒に思うかもですが
大きな車に冷暖房完備 居眠りも出来るし
乗ったり降りたりも運動
仕事の時も何十年もバス通勤でしたので慣れてます
浜松は車社会なので街中へ行く人は少ないのです
東西に大型SCがあります
帰ったら雨 遠くで雷の音
もう少し降ってくれたら水まきしないでいいけどー
あ・・マックの前にあった谷島屋が閉店してたーーー
8階に大きな谷島屋があるしね
時間つぶしに立ち読みするのに便利だったけど。
街中もちょっと行かないと変わってます
夕飯は遅い時間に食べたのでいらないと言うので
作らなくてOK やったね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
浜松には出張で何度か行きました。
浜松に行ったらやっぱり<ウナギ>を食べたいです。
鰻重 鰻丼 お刺身 熱燗一本 総額5700円は
リーズナブルですね(^▽^)
仙台から石巻への通勤、3年間高速パスで通いました。
行きも帰りもぐっすり眠れました
浜松の鰻は蒸さないで焼くほうですね。
鰻!!!お刺身、最高ですね。
バスは乗ると冷房と振動ですぐに眠くなっちゃいます。
シフォンケーキ 綺麗に焼けてますね!
レモンのアイシングが爽やかでいいな
ラッピング、リボンでお洒落になりましたね〜^^
外食も気分が変わっていいですね
食べたい時、食べたいものをいただくのが一番です(^^)
バス、空いてて座ってるだけ!楽々ですね。
わたしはほとんどバスに乗らないのですが
最近乗ったのはいつだったな?
思い出せないくらい前かもです (笑)^^
出張で来ていたのですね
やはりウナギが食べたいと思うでしょうね
居酒屋ですが大人の料理やツマミも豊富
主人も値段も手ごろで気に入ってます
石巻まで高速バスがあるのですか いいね!
仙石線も混みますし座れるのかと心配するよりバスが快適
私は免許ないので電車やバスがほとんど
バス停が近いのも楽 必ず座れます
街中へ行く時にはバスにしています
駅構内の居酒屋ですが値段も手ごろ
大人のお客様ばかりです 味が気に入り
帰る時のバスチケット貰えるのは良いです(^^♪
居酒屋でも気にせず食べましたが
払う時に5000円超してたのでチケット貰えました
うなぎ やわらかかったです
ナイス訪問ありがとう
シフォン 友達に喜んで貰えました
ウナギ食べて帰りのバス 眠くなりますね
ずっと昔 主人は飲んで乗り終点まで・・・
かなり歩いて帰った(笑)
若い頃なので笑い話ですが今だったら途中で転んでるかも
飲むときには一人では出ないです
シフォン 20㎝で焼くと豪華
このままだと冷蔵庫に入る空席があるか??
カットして入れるように言いました
バスは快適よ(^^)/
一人で自由に出かけるのも楽しみ
今は暑いし定期が切れてるので出ないけど
涼しくなったら定期買います