2021
7月16日(金曜)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
皆様 こんにちわ
朝から気温上昇
これから夏本番!体調に気を付けて乗り越えたいな
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
夏になり発酵時間が早く済むので2種焼きました
ご家族で分けるようですのでたくさんある方が良いね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
カンパーニュ
霧を吹いて230℃の高温で焼きました
イチジク ラム酒漬けレーズン クルミ
噛んでると味があります
生バジル ドライトマトのオイル漬け
トッピングはエダムチーズ
最近 このパンを焼く事が多いです
バジルも育ってます
サブレ・マンディアン
6㎝の型で抜いて(中央も小さいので抜く)
焼き上がり後中央にチョコ流し入れ
(生地にチョコが付かないようにするのが至難
(生地にチョコが付かないようにするのが至難
付いてしまったのもあるわあ
)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
チョコが乾ききらないうちに
ヘーゼルナッツ マカダミアン アーモンド ピスタチオ
ガス袋に乾燥剤を入れて
35℃対応のチョコしかなかったので冷蔵保存
(42℃対応のチョコも売ってる)
2回目のワクチン接種後の昨日
朝起きた時には普通 ウオーキングは止めて
朝ごはんの支度もして
10時頃 身体がちょっと熱く感じ体温計ると
37℃をちょっと超えてる~~
だるさもあり
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
しばらく横になってました
腕も動かす角度によって痛かったです
今朝はうそのように回復![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
昼間もフツウに過ごせました 良かったーー
夕 飯
マカロニサラダ イカ 茄子 カボチャ
椎茸 ピーマン
主人は御念仏のようにマカロニサラダが食べたいと。。。
三日前くらいから言ってた
それも胡瓜が山ほど入ったもの
これでもか!って言うくらい(3本)入れたが
”もっと入れてもいいなあ~”って
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
故郷の姉が送ってくれた仙台茄子
糠漬けにも使いました 3時間ほど漬けたかな
(忘れるのでタイマーしておく)
4つに割って塩をしっかりまぶして
茄子は空気に触れると変色しますね
実家の方では
丸のまま漬けてカブッと食べますね
ミョウバン入れてるのかな 綺麗な色です
僕は明日1回目のワクチン接種予定です。
カンパーニュは好きなんですが、歯がガタガタで躊躇します(;Д;)
副作用、比較的軽めだったようで良かったですね(^_^)
僕は来週2回目になりますが、ファイザーとモデルナでは結構違うみたいですね。
カンパーニュ 大きくて綺麗に焼けていますね!
カットするのがもったいない感じ・・・^^
でもイチヂクやレーズン、クルミが見えたら
食べたくなっちゃいました(^^)♪
サブレマンディアン、初めて聞きましたー♪
チョコにいろいろな種類のナッツ、とでもオシャレなサブレですね^^
糠漬けのアドバイス、ありがとうございます!
今の時間、3時間で漬かるんですね
早いですねー!
そう伝えたら仕事の休みの日に漬けてみるそうです^^
変色防ぐのに、ミョウバンや鉄ナス入れると良いのはわかっているのですが、なんか手軽にキレイに漬けられたらいいのになぁ〜なんて思って横着してます(^^)♪
ワクチン接種2回目、無事に終了して良かったです!
3回目があるとか、ないとか?
でも来年からもまた接種するのかな?
こんな命がけの予防接種、もういやだなぁ(^^)
一回目のワクチンですね 良かったです
固いパン 歯が丈夫な人には良いですがーー
実家にいたころは毎日食べてました
今から思えば美味しい物食べてたと思います
微熱で済み良かったです
念のため カロナールも用意してました
2回目 微熱で身体がだるかったです
ファイザーでした
カンパーニュ 切るの迷ったけど
案外切る手間もあるしね
イチジクが入ると美味しいです
ラムレーズンは春先に漬け込んだもので風味も良くなってます
茄子は色が変わるので出してすぐ食べるのが良いのですが
中々タイミングが~^です
実家の方では一日漬けて丸のまま食べます
それがとっても美味しかった!
日持ちしないから宅配で送って貰っても
美味しくないのです
2回目終わって何だか安心もしています
我が家 2人とも終わってるし娘も終わってるし
夏休み孫が来ても少しは条件的に安心感です
ナイス訪問ありがとう
そうそう 実家の方では青い唐辛子焼き
醤油に漬け込み つけて食べました!