パン トップシェルへ 茹で卵の牛肉巻き 握らない寿司
6月5日(金曜)
今朝は晴れてるけど午後は雨の予報
東海地方も梅雨に入るかな
昨日は風も有り湿気もなくて過ごしやすい日でした
主人の朝ごはん
カットフルーツをよく買ってます
(2人だと色々種類食べれて良いのです)
スムージーのせいか?
主人 シミが薄くなった気がすると
そう言われてみればー薄くなったような。。
でも以前より果物(スムージーの中にはリンゴとバナナ)
たくさん食べるようになってます
朝の内にパンも焼いて
バヌトン型(籐で出来ててドーム形)で
発酵するハードなパン (全粒粉が少し入ります)
イチジク レーズン クルミ入り
噛みごたえも有り好きなパン
端の方の焦げた部分が美味しい
昼過ぎ 主人の用事に同乗して
トップシェルで下ろして貰い2時間ほど遊んでました
涼しげなワンピース
シチズンのデニムが入荷(新色のグレー)してました
お値段はするけどとっても履きやすいのです
秋 冬の靴も受注会開催中
追加サンプル到着
2階ではお客様達が楽しい一時
久々にお会いしたお客様
”ブログ見てますよ~”って 有難うございます
お仕事も忙しいでしょうね
またいつかトップシェルで会いましょうね
主人が用事済ませて迎えに来て帰り
すぐ着替えて庭木を夕方までしてました
ミーミーさんは喉が渇き
頂いたシソジュースを炭酸で割り飲みました
(ヨガも頑張ってね~ また会いましょう)
夕飯の支度
とっても簡単で美味しいので是非お薦めの一品
茹で卵の牛肉巻き
(新聞に載ってた)
出かける前に茹で卵2個は作って行きました
固茹でして縦に4等分
★ 牛肉一枚でクルクル巻いて
手でギュッと握るようにして形を整える
★ 小麦粉を振る
★油をひいたフライパンで焼いて
8分目まで火が通ったら
味醂大匙2 醤油大匙2 砂糖小さじ2
(合わせておく)
ジャーっとからめて終わり
新聞には意外な組み合わせだが
とても美味しいと書いてあり
作って見たかったのです
主人も”これはうまいー”って食べてましたよ
(半分は取っておいて今朝の弁当に入れました)
綺麗だし来客の時も良いかと-
牛肉はロース薄切りって有るけど
バラ肉のセールのものでも十分OKですね
(それぞれ好みで)
茹で卵→牛肉で巻く→小麦粉→焼く→タレをからめる
一回 レシピ通り(特にタレ)作ってみて
次回は好みの味にすると良いね
わが家はもう少し甘さを減らしても良いかと-
生野菜
亜麻仁油やローストもかけて(少し塩も)
野菜にかける順番 オイル 酢(レモン) 塩
主人のツマミ マグロ
ミーミーさん用は”にぎらずお寿司”
ご飯は熱いまま シソにおいてマグロ
シソをくるっと巻いてパクッとね
お寿司食べてる感じになりますよ
ご飯炊いたから主人もご飯にして貰うが
おかずは何も残って無し・・・
小さいおにぎり2個
”味噌汁が無いかなー”って言ってる・・
聞こえないふりしてたら
自分でインスタント探してた(笑)
この記事へのコメント
ゆで卵の牛肉巻き、コロッケと違ってこれなら簡単に作れます~^^
島はお昼頃から雨が降る予報です。今日は家で大人しくしておきます。
シミに効いたのでしょうか?
私は加齢とビタミンが足りないのか
最近シミが気になっています(^^;)
ゆで玉子の牛肉巻き、作りやすそうでおいしそうですね。
こんにちは〜〜♪ こちら横浜も
雨が今にも降りそうなお天気になりました!
スムージー やっぱり身体に良いのですね!
こうして効果が出てくると嬉しいですね!
シチズンのデニム! ハワイで探しましたが
やはり見かけなかったです…^_^;
ハワイには無いのかな…!
茹で卵の牛肉巻き…簡単で見た目も綺麗!
とっても美味しそうですね!
さっそく作ってみます!(^.^)
相変わらず創作意欲のお料理で楽しいですね。
食べてくれる人に ‟おいしい”って言われるのが
一番ですよね。卵まきいいですね~
ナイス訪問ありがとう
これは簡単ですね
新聞にお料理のレシピ載りますので
美味しいなって思ったら切り抜きです
確かに果物や野菜など各種入ってるのを
もう2か月半経過 効果もあると思ってます
(お通じも快適なんです)
シチズンのデニム 26000円と高いけど
履きやすさNO1と私は思ってるのよ
ハワイには見つからなかったのねー
スムージーは毎朝快適 続けられそうよ
★蒸篭 お世話かけます よろしくね
色々夕飯は思いつきも多く
正確な名前などないものばかりのような^^
でも家庭料理はそれでOkなんですよね
グランマさんもたくさん作ってましたね
レバー 今夜作ったのよ(^^)/ マハロ
いつも感謝しています(^^)/