2021
8月8日(日曜)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
皆様 こんにちわ
今日は一段と暑いーー
台風の影響か 熱風
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
前夜 花火もしました
孫の朝ごはん
パンは冷凍してあったもの
大人用 ご飯とスープ 主人だけ味噌汁(アマノフーズ)
人数分のお皿を並べる→生野菜類→卵焼きなど
段取りしておくと早く出来ます
来客時は使うお皿 コップ お茶碗など前日に洗い準備
当日になってバタバタすると自分も疲れますね
果 物
友達に買って来て貰った梨がとっても人気
(梨園)
10時 ウナギパイファクトリーへ
手には工場見学土産のミニパイを貰う為に
必要事項書いた用紙
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
(受付の奥の方に用紙が置いてあるが
そこで書くと混みあってる時もあるので
用紙を貰って来て置き家で書いて行く)
受付に出すと一人一袋貰えます(3枚入り)
孫も何回も来てるので慣れたもの
この日は工場の生産ラインは休止との事でした
逆に稼働してない工場 初めてみました
(コロナ禍で旅行客も少なくお土産買わないからねえ)
2階にはミニシアターがあります(座席数もたくさんあり)
以前とは変わってたので見ました
ウナギパイの事がよくわかります
熟練の職人さんの手作り作業なんです
パイにかける秘密のタレは
限られた人しか知らないとの事 企業秘密ですね
先日 kikiさん達と会った時にもあったかなあ
スマホ セルフで撮れるような装置
後ろに並んでる人に撮って貰う事が多いので
コロナ対策の為もあるかな
貰ったウナギパイ持って

ショップで息子は色々買ってました
種類 いっぱいあるけどーー
やはり うなぎパイに限りますねえ
一旦 帰り すぐ出かけました![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
つづく^^