2021
8月7日(土曜)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
皆様 おはようございます
連日の猛暑ですね
台風が3個来てる様子![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
今朝はちょっと風が涼しく感じたウオーキングでした
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
浜松駅 息子と孫が到着
名古屋の娘も時間合わせて電車で到着
帰り道の持ち帰り寿司店に予約してた寿司でお昼
寿司が大好物の孫は大人並みの食べっぷり(3年生)
短期の滞在なので午後も出かけます
ちょっと休憩後 北区の竜ヶ岩洞へ(りゅうがしどう)
3年生になれば鍾乳洞も少し理解するかな
入場券 大人1000円
(遠鉄友の会カード提示で100円引きになりました)
個人の人が掘った鍾乳洞
誰か来るたびに案内してたが 久々に来ました
中は18度ほどの別世界の涼しさ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
冬場も余り変りないそうです
通路は狭いですが 昔よりずっと歩きやすくなってました
背の高い人は頭上注意
写真撮っても説明が難しいですね
興味のある方はホームページ見て下さいね
こんな風にして掘り進んだのかと思います
売店のジェラードは大人気 マテリア
大勢の人が食べてました
県外ナンバーがほとんどでした
近くの奥山半僧坊まで行き
門前のお店で鯉のエサを買い(50円ですごい安い)
裏側の池で孫が好きな鯉のエサやり
鯉がいっぱい
春は桜がとっても綺麗な場所
次回分のエサも2袋買って帰りました(笑)
帰って 夕飯前にケーキのデコレション
(息子が今月誕生日)
娘の指導で孫も上手にフルーツを飾ってます
ブルーベリーなどポイントになるのは一番最後にね
ナバージュかけて艶出し
しっかり冷蔵庫で冷やします
夕 飯
簡単に肉を焼いて
ゴウヤチャンプルー 娘が担当
エビフライ 串カツも追加でありました
ケーキタイム![[喫茶店]](https://blog.seesaa.jp/images_e/51.gif)
![[喫茶店]](https://blog.seesaa.jp/images_e/51.gif)
15㎝ 主人はいらないと言うので
4等分して食べました
買うケーキの事を思えば倍の大きさのカット

つづく^^
迎える側が全員ワクチン2回接種して
しばらく経過してるのが安心材料でしたが
料理は個別に バスタオルは個々にして毎日洗濯
トイレのタオルも頻繁に取り換え 家族用と来客用は別
歯磨きカップは紙のカップで使い捨て
車の中ではマスク 孫とは一緒に寝なかった
気を付けれる事はお互いにしました