2021年08月19日

ピザ生地作り    夕飯


  2021[雨]8月19日(木曜)


  皆様 こんにちわ

   いつになったら晴れるのやら・・・

  今朝 雨の音だったので起きるの止めてウトウト

   起きたら天気に~~ 何だか遅くなってしまうと

   ウオーキング行くのが嫌になり

   主人だけ行きました

     帰って来たら雨になった!セーフ[わーい(嬉しい顔)]


 [かわいい] 友達からPIZZA専用の粉を貰ったので

     早速 生地を焼きましたーーー


  300gの粉 分割 大小5枚

  IMG_4352.JPG

  このまま冷凍しました

         焼いておくと何かと便利[手(チョキ)]

  

  今日もハッキリしない天気

  朝は晴れ! 太陽が嬉しいが

          一時間もしないうちに雨[もうやだ~(悲しい顔)]

 

   業務用スーパーへ買い物(三方原店)  

          生食用エビ 800円ほど

    IMG_4353.JPG

  コストコのよりは量が少なくて良いので時々買います

  バター(450g)値上がりしてます[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

  


           夕 飯

   茄子 油揚げ 糸こん

    IMG_4346.JPG

   昨日 茄子を8個ほど収穫

   皮が少し硬い感じ 皮をむくと柔らかです

  

       サーモン握り寿司

 IMG_4350.JPG

     酢飯 ワサビ サーモン

 最近はお寿司買ってもワサビ抜きが圧倒的に多いですね

    やはり、、ワサビが入ってての握りが美味しい

  コストコで買ったサーモン

      カットして冷凍してありました

 

  コストコ マジックソープの固形石鹸 入荷しないかなあ

    (在庫一個になり、、)

  友達に貰った液体のがあるのでセーフですが~

  ライオンコーヒー(フレーバーでない物)

  この2つ欲しいなあ

    (会員の皆さん あるのを見たら教えて下さいね)
posted by ミーミーさん at 16:50| Comment(11) | 雑談 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月18日

友とのモーニング


  2021 [雨] 8月18日(水曜)



  皆様 こんにちわ

   今日も降ったり止んだりに一日

      昨夜半はすごいカミナリでした[ふらふら]


  [かわいい] 今朝は友達が野菜を取りに来てくれました[車(セダン)]

     久々に会うのでモーニング[喫茶店] 

    

   朝一でパンを仕込み 焼きました

            友達はまだ食べた事が無いので

    バジルとドライトマトのパン

     (慣れたパンが一番早く出来るネ)

    今朝はベーコンも少し混ぜてみました

   IMG_4338.JPG

  

   残りのパン 袋に入れてパン屋さんみたいに

   シールで留めてみました(カットなしで印刷)

   IMG_4342.JPG

   中々良いじゃん~~ 一人 自己満足

 

     茄子 甘長唐辛子  エビ 

           串揚げにしました

   ( 基本 材料は買わないで考える)

  IMG_4344.JPG  

  

   焼き菓子は焼いてあったもの 

          (お土産にしました)

  IMG_4339.JPG

 お菓子 パンも焼く友達に食べて貰って

       感想を聞くのも勉強になります

    (どれもおいしい~~ってラインあり)

 友達はワクチン一回目接種済

  安心出来るような時が来たらまたゆっくり来てね

   

 ”トミーズ”の色々頂きました(遠鉄百貨店本館地下)

  ピザの粉  ラムフォードのベーキングパウダー

  アーモンドプラリネ 発酵バター

  IMG_4345.JPG

      どれも嬉しい物ばかり

 アーモンドプラリネ 

  キャラメリゼしてあり細かくカットしてて

  クッキーなどに使うと美味しいのです[るんるん][るんるん]

   買うと高いです

   ピザの粉も切れてたので嬉しい[わーい(嬉しい顔)]

  ピザ生地が好きと言う友達へ焼こうかな

     材料店は見てるだけでも楽しい場所[手(チョキ)] 

   

  

  
posted by ミーミーさん at 16:41| Comment(14) | クッキング&パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月17日

三ケ日ミカンソフトクリーム    夕飯


   2021 [雨][曇り][雨] 8月17日(火曜)

  

  今日も降って 上がって 降って[雨]

  目まぐるしく変わりましたーーー[あせあせ(飛び散る汗)]

  こうも雨が続くと

  風呂場に乾燥機があって良かったと思いました

  通りかかったコインランドリー すごい混んでます


 [かわいい] 昨日  連日の雨で身体も動かさないので

    長坂養蜂所へ蜂蜜買いに行きました^(三ケ日)

   帰り道 JA産直所に最近出来た


  産直所の敷地内にオープン 

      IMG_4324.JPG

 IMG_4322.JPG

   濃厚なミカンシロップかけて

 IMG_4325.JPG

         IMG_4326.JPG

      380円

  甘ったるくなく美味しかったですよ

  JAの産直所には冬に

       三ケ日ミカン買いに行く事が多いです

  

  主人 身体がなまると 夕方にもう一回ウオーキング

    (小雨程度なら朝も歩いてます)


 娘がネット注文してくれたテープが届き

       早速シール試作[手(チョキ)]

   友達2人から頼まれたクッキーに貼りましょ

  自宅用との事なので一種類づつまとめて貼りました

  IMG_4336.JPG

     クラフトの色味のテープが

         クッキーに合ってて気に入り

   IMG_4337.JPG

 まだ、よく理解出来てないけど

   色々いじってる内にわかって来るかなあ

  

            夕  飯

  誰か来て帰った後は、、

         ストックのものばかり

  IMG_4331.JPG 

 

  IMG_4317.JPG   

   IMG_4316.JPG


         IMG_4333.JPG

 この長雨で茄子もキズになってるのもあり

   胡瓜はもう終わりそう

     長茄子は他からも貰って食べてます


  明朝は友達が来るのでパンを焼こうかと。

  若い世代も2回目ワクチン接種終わってる人もいますね

  2回打っても安心は出来ないですが

  気を付けながらたまには友達とコーヒータイムしたいな[喫茶店]

  
posted by ミーミーさん at 17:34| Comment(11) | 雑談 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月16日

朝ごはん  村松製油所 持ち帰りケーキ作り  混ぜご飯


 2021  [雨]8月16日(月曜)


   皆様 こんにちわ

   今日も雨ーーーーでした[もうやだ~(悲しい顔)]

   あの暑い日々が懐かしく思いますね

        夜はグッスリ寝れるのが良いけど

  

  [かわいい] 朝ごはん (昨日)

   IMG_4303.JPG

 残りご飯でのオムライス

 田原の道の駅 めっくんハウスで買って来た

  ソーセージが美味しかった

  娘の分だけに卵にバター入れたら美味しいと

  まだ、お腹に入りそう~~[目]

       トーストしたパンに生ハムと胡瓜

   これも美味しかった

      IMG_4304.JPG

  娘は家族だけども、、来客

      綺麗にして食べさせると良いね  


  娘の運転で気になってた所へ行って貰いました

  浜松西区湖東町 

  西インター付近のヤマザキデイリーを曲がり

  自衛隊の方へ向かうと道路から見えます

     村松製油所

  IMG_4277.JPG

   IMG_4279.JPG

 最近 TVでも紹介されてますね

   古民家を改装したカフェもありました

  遠くからの車がいっぱいでした

       今回は胡麻油買いが目的 

   IMG_4292.JPG

 白い胡麻油はお菓子にも使えるとの事(無味無臭)

 いつも太白胡麻油使ってますが

      切れたらこれを買ってみよう

 買って来た胡麻油

       とっても香りが良いです[るんるん][るんるん] 

      IMG_4295.JPG

 

 帰りに梨園にも立ち寄りました

      持ち帰り用のシフォンとケーキ焼き

     ”卵白の泡立てをしっかりね”[exclamation]

        横で母が指導

 形も綺麗に出来ました[わーい(嬉しい顔)]

     レモンシフォン 20㎝

     焼き上がり後 冷めたらアイシング

   IMG_4306.JPG

   IMG_4308.JPG

     作ったシールが役立ち[exclamation×2]

 シフォンは余り薄くカットすると美味しさが伝わらないので

  ある程度の厚みが欲しいですね

   袋入れの時もトングを使って

   アイシングを袋に付けると汚く見えるので注意


   ココアマロンロール

  ココアはヴァローナの高級品(普通のココアの倍以上の値段)

  一個づつ 温めたナイフでカット

       早く 綺麗に 均等に

 IMG_4313.JPG

  生クリームにマロンクリームも混ぜて

  マロングラッセを散らして巻いてます

 (巻き方も上手になった)

       友達へ上げる分はカップへ

 IMG_4315.JPG

  自分用は袋へ(冷凍しておき時々食べるとか)

 

 まだ 時間があるので

 いつも作る混ぜご飯の作り方を教えてと

 そうだよ 母が元気なうちに覚えないとね

  具は煮て その煮汁でご飯を炊きます

 味付けは料理酒や味醂 醤油など適当に入れてるけど

  大体 毎回同じようには出来ます

     炊き上がってから具を混ぜてます

  IMG_4309.JPG

   IMG_4314.JPG

  夕飯は食べないで帰るので

        パックに詰めて持ち帰り

  (今日のお弁当にしたようで

      すごく美味しいってLINE来ました)

   

  来た時には軽かったスーツケースも 

   重くなってましたーー[フリーダイヤル]

  滞在中 雨だったけど

  落ち着いてお菓子作りも出来たので良しとしましょ[手(パー)]

  

  
posted by ミーミーさん at 17:33| Comment(12) | お菓子 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月15日

便利なもの        ロールケーキ    夕飯


 2021 [雨][曇り][晴れ] 8月15日(日曜)


   皆様 こんばんわ

   降り続く雨  西日本の被害には驚きです 

   今日は午後 久々に青空の浜松

            明日はどうかなあ


  [かわいい] イオンへ

   娘に見て貰わないとわからない(自分で操作出来るか?)

   一緒に行って貰いました

          ネームランド

   IMG_4269.JPG

 

 友達からお菓子の依頼がある時やプレゼント時

  受け取る側にお菓子の品名がわかるといいなと

  ずっと思ってました 

     手書きよりやはりシールが良いね

     手頃な値段のを選びました 

 (エディオンのスタッフのお兄さん

      面倒な質問にも親切に対応してくれ感謝)

  

  夕飯後 娘に見てもらいながらシール作り

   久々に夜中まで起きてました

  

    翌日

     娘がお世話になった方へ宅配で作ったので

   IMG_4276.JPG


   何個か貰いシール貼ってみました

   IMG_4301.JPG

      IMG_4270.JPG

 絵文字を入れたり テープの色を変えたり

   限りなく出来るようです 

  作ったのは10個まで登録しておけます

  昔 テプラを使った事がありちょっとはわかるけど。。

  中々と難しい

  秋口になったらプレゼント用のお菓子焼いて

  シールを貼ってみたいです[わーい(嬉しい顔)] 

  このテープが高い[たらーっ(汗)] 色がいっぱいあります

  娘がネット注文してくれその内届くのが楽しみ

   

 有ったらいいなって思ってた小さい扇風機

  3千円台とセールになってたので買い

  キッチンの棚に置きました

  IMG_4273.JPG

   IMG_4274.JPG

  首降り タイマーは無し シンプルです

     料理中に良いです[手(チョキ)]

  

      フルーツロール

  IMG_4262.jpg

  中は桃 パイン ぶどう ブルーベリー

  生クリームも上掛け イチジクをトッピング

    半分は隣の友達へ

       (超美味しかったとメールあり)

  IMG_4265.jpg

   大きくカットして食べました[るんるん][るんるん]

    生クリームが丁度良い固さ なめらかでした

  (45パー使用 泡立て すぐかたくなるので注意)

   

    夕 飯

   先日 孫が来てた時にもステーキでしたが

   もう一回食べましょ  

   主人 ベイシアのステーキが良いと買って来ます

   IMG_4296.JPG

  IMG_4298.JPG

    おいしかった[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)] お肉 焼くだけで簡単で良いな

   

     付け合わせの野菜

       洗わなくても良いカット野菜でした

  IMG_4294.JPG


   忙しい時に良いなって買って使いました

  

   ニンニク エビ 椎茸 茄子入り

 IMG_4300.JPG


  ネームランドの使い方 色々作ってみて 

         勉強するのが目下の課題[手(グー)]

 

  
posted by ミーミーさん at 18:18| Comment(11) | 雑談 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

孫が来ました ⑤


 2021 [雨] 8月12日(木曜)


  明日は帰る日  最後の夕飯

   スーパーでお刺身買い 

          孫の好きなお寿司でした

   自分でも握ってみると^^

   寿司.jpg

    家でも包丁なども使わせてる様子

 

    IMG_4249.JPG

  ガラスの器には寿司飯の上にカルビ

   お寿司 もっと食べると3個追加[フリーダイヤル] 

            

           大人用

 IMG_4250.JPG

   お刺身の鮮度が良く美味しかったです 


  トランプでババ抜きしても孫に負け

  神経衰弱って言うのは2組しか取れなかった[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

 さっきめくったばかりのカードの数字 覚えれない[あせあせ(飛び散る汗)]

  

  朝になり

   早い時間の新幹線で帰ります

  今じゃ 切符もスマホからささっと操作

  切符 そのものも無いのだとか^ ビックリ^

   空いてるようだが指定席にしてました[新幹線]

  

      孫の朝ごはん

  メンマ    肉じゃが  

       ハムをはさんだパンとレーズンパン

  IMG_4194.JPG

  普段どのくらいの量を食べるのか?

  一応 ”食べれるだけで良いよ”って言ったが

   全部食べてました 

  主人のツマミ用に買ってあるメンマ

  孫がメンマ好きとわかり 前夜から食べてて

  今朝もお皿に盛り付け  

 何気に”袋のまま家に持って帰ったら”と言うと

  帰りに覚えてて”おばあちゃん メンマは?”

  自分のリュックに詰めて2袋 お土産でした(笑) 

  ご飯をしっかり食べるので(食べるのが遅いけど[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

   お菓子類は全くと言って良いほど食べないです

     
          大人用

  IMG_4195.JPG

  ご飯と味噌汁


  駅まで送り[車(セダン)] またねーーー[手(パー)] 

  息子も自分の家が一番と思いますよ

   自分の事を思えば、、

  子供が小さい時は実家天国だったが

  ある程度の年齢になると

  行って帰るとやはり我が家が一番!って思うのは

  皆様も一緒かと。

  家に帰って大洗濯&掃除 主人も干すのに奮闘

  また普通の生活に戻りました[わーい(嬉しい顔)] 

  主人は風呂上りバスタオル巻いたままいれるね(笑)

  一回 上半身裸でいたら、

  ”お爺ちゃん 洋服着れば”って言われてたわ[目]

  

  孫の成長も見れて良かったし

  息子も親が元気でいる様子に安心もしたと思います

 (高齢になると半年の間でも変化が出て来る時もあると思います

  物忘れ 話がかみ合わないなど
       子供も親の変化を注意すると良いかと)

  お盆玉 お爺ちゃん ちょっとだけ上げてました[がく~(落胆した顔)]

  母は息子からちょっと貰った[るんるん][るんるん] ありがとーーー

                     終わり

  皆様 こんにちわ

  今日から雨が続きますね  浜松は大雨です

  せっかくお盆休みの皆様も多いと思います

  暑ければ雨が降らないかあって思うし

  雨だと暑い方が良いかなって思うね

    

   
posted by ミーミーさん at 16:12| Comment(11) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月11日

孫が来ました ④

 

  2021 [晴れ][曇り] 8月11日(水曜)

 

 泊まりは伊良湖(いらこ)ビューホテル 愛知県

  浜松から車で一般道をのんびり2時間ほど

  主人はここなら運転するにはとても楽な様子

  部屋は6階 廊下はさんで向かい合わせのツイン

  ベット 孫が落ちないようにくっつけてるね

  IMG_4245.JPG

  北側は田原の市街地 海も見えます 朝日が見えるかと

  南側はワイキキビーチみたいな風景

  

         夕 飯

   バイキングですが

    小皿に盛られてるのを取るシステム

 利き手だけ手袋 マスクして料理を取りに行きます

 IMG_4161.JPG 

  食事はすごい高級なものはないけども十分 

  2人で行ったら中華にしてみようと話してます

      (追加料金 別室で食べる)

  

 IMG_4162.JPG

  食事は2部制 一部の5時半からにしました

  どのテーブルも祖父母&若い世代家族が多いです

 

     サンセット

  IMG_4165.JPG

   

   ゆっくり寝ましたーー 

  IMG_4167.JPG

  IMG_4168.JPG

  プールはチエックアウト後も12時まで入れるそうです

  

     朝ごはんもバイキング

 IMG_4170.JPG

  孫も慣れたもの 一人で好きな物選んでました

  何回も取りに行ってたが

  全く残さず食べるのは良いなって思った 

  家でもご飯一粒でも残さないようにしてる様子

  箸の使い方も綺麗

  IMG_4172.JPG


  食後 屋上へ行ってみました

   屋上.jpg  

  パノラマの風景が見れます

  

  帰りは道の駅だけに寄り

  メロンがいっぱい売ってました 野菜類は少なかった

   この時期キャベツも無いのだわあ 余り買わずに帰り

    お昼は家の近くのラーメン店

  ら^めん.jpg

   年十年ぶりに入りましたよ 

  ラーメン好きの孫の感想 

         味は”まあまあ”との事(笑)

   

   翌朝 早く帰るので午後からも遊びました

   浜名湖遊覧船 舘山寺の動物園付近から乗ります

   (ホームページに100円割引クーポンあり)IMG_4187.JPG

  浜名湖の風に吹かれて気持ち良かった

   IMG_4246.JPG

    瀬戸まで行って折り返し  

      

   冬の時にはいっぱいのカモメ

    夏場には居ないんだあ ちょっとがっかり

    かっぱえびせん 用意して行ったのに^[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

     孫も今度は冬に乗ろうって

                     つづく


  皆様 こんにちわ

  明日から天気がずっと悪いようですねえ

  暑いのも嫌だが雨もねえ
posted by ミーミーさん at 16:42| Comment(13) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月09日

孫が来ました ③


 2021 [曇り][雨] 8月9日(月曜)

    

  この日は泊まりでした

     家から一時間走り まずは昼ごはん

       田原の人気店(娘が調べて初めて行きました)

          まるみ

   IMG_4242.JPG

  IMG_4236.JPG

  店内にある受付用紙に名前を書き待ちます

    外の椅子 日陰で良かった!

  IMG_4235.JPG

  パーキングもたくさんありました

   

   メニュー見ると量が選べました 大 中 小 

  なるみ.jpg

    息子 娘は中 他は小 孫もしっかり食べてました

 

  IMG_4231.JPG

  IMG_4232.JPG

   これで中だから大など注文する時には覚悟がいるね(笑)

  ホテルの夕飯が5時半からなので

  コレを食べるのは止めたが次回はたべた^^い 

   ちらし寿司 小にしました とても美味しかった!

 IMG_4234.JPG

 

 セルフで味噌汁と漬物が置いてあります 

  価格も安いですよお

  隣の席の作業着のお兄さん達の天丼

   中だったが もう驚きの盛りでした[がく~(落胆した顔)]

  また行きたいお店です

  近くにめっくんハウス(道の駅)があります

  ここで娘は田原駅から電車に乗り

            豊橋経由で帰りました

  

   2時半 伊良湖ビューホテル到着 

          ロビーからの写真

   IMG_4149.JPG

      孫はプールで遊びます 

   (今は宿泊者だけのようです)

           プールサイドで見学してました 

   IMG_4152.JPG

 IMG_4157.JPG

飛び込み台からジャンプ

   友達もすぐ出来て楽しく泳いでました

  プールの監視員も多数いて

 決まった時間には全員プールから上がります

 

 大人も今は水着の上から着るのがあるのですねえ

 息子も着てました 日焼けしなくて良いね

  低学年の子供連れが多数でした 

                  つづく 


 皆様 こんにちわ

  今日は晴れたり 降ったり 台風の影響ですね

  風も強く庭先のもの飛んでたーー

  午前中 主人に送迎頼みイオンへ 

   最終バーゲンをアチコチ見て買いましたー

             半額が多いですね

  

  
posted by ミーミーさん at 17:15| Comment(14) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月08日

孫が来ました ②

 

  2021 [晴れ]8月8日(日曜)


     皆様 こんにちわ

         今日は一段と暑いーー

            台風の影響か 熱風[もうやだ~(悲しい顔)] 


 [かわいい] 2日目

        前夜 花火もしました

   IMG_4208.JPG

     

    

       孫の朝ごはん

  IMG_4136.JPG

  パンは冷凍してあったもの

  

  大人用 ご飯とスープ 主人だけ味噌汁(アマノフーズ)

  IMG_4138.JPG

    IMG_4139.JPG

  人数分のお皿を並べる→生野菜類→卵焼きなど

    段取りしておくと早く出来ます

  来客時は使うお皿 コップ お茶碗など前日に洗い準備

   当日になってバタバタすると自分も疲れますね

      

       果 物

    IMG_4193.JPG

 友達に買って来て貰った梨がとっても人気

  (梨園)

 

     10時 ウナギパイファクトリーへ

  IMG_4141.JPG

 手には工場見学土産のミニパイを貰う為に

  必要事項書いた用紙[手(チョキ)] 

  (受付の奥の方に用紙が置いてあるが

    そこで書くと混みあってる時もあるので

      用紙を貰って来て置き家で書いて行く)

  

   受付に出すと一人一袋貰えます(3枚入り)

   孫も何回も来てるので慣れたもの

  IMG_4142.JPG


  この日は工場の生産ラインは休止との事でした

  IMG_4143.JPG

 逆に稼働してない工場 初めてみました

 (コロナ禍で旅行客も少なくお土産買わないからねえ)

  

  2階にはミニシアターがあります(座席数もたくさんあり)

     以前とは変わってたので見ました

   IMG_4204.JPG

 ウナギパイの事がよくわかります

   熟練の職人さんの手作り作業なんです

 パイにかける秘密のタレは

 限られた人しか知らないとの事 企業秘密ですね


  先日 kikiさん達と会った時にもあったかなあ

  スマホ セルフで撮れるような装置

  IMG_4200.JPG

  後ろに並んでる人に撮って貰う事が多いので

   コロナ対策の為もあるかな 

  

      貰ったウナギパイ持って

  pai.jpg


 ショップで息子は色々買ってました

 種類 いっぱいあるけどーー

    やはり うなぎパイに限りますねえ


    一旦 帰り すぐ出かけました[車(セダン)]

  

                     つづく^^

posted by ミーミーさん at 15:35| Comment(11) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月07日

孫が来ました    ①


 2021[晴れ] 8月7日(土曜)


  皆様 おはようございます

  連日の猛暑ですね

    台風が3個来てる様子[がく~(落胆した顔)]

   今朝はちょっと風が涼しく感じたウオーキングでした


 [かわいい]  孫が来てたので忙しい毎日でした(昨日帰りました)

    浜松駅 息子と孫が到着

      名古屋の娘も時間合わせて電車で到着 

  IMG_4092.JPG


 帰り道の持ち帰り寿司店に予約してた寿司でお昼

     IMG_4093.JPG

  寿司が大好物の孫は大人並みの食べっぷり(3年生)

  

  短期の滞在なので午後も出かけます

   ちょっと休憩後 北区の竜ヶ岩洞へ(りゅうがしどう)

  3年生になれば鍾乳洞も少し理解するかな

   入場券 大人1000円

    (遠鉄友の会カード提示で100円引きになりました)

  IMG_4094.JPG

 IMG_4095.JPG

    IMG_4097.JPG

     個人の人が掘った鍾乳洞 

 誰か来るたびに案内してたが 久々に来ました

  中は18度ほどの別世界の涼しさ[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)] 

     冬場も余り変りないそうです

 通路は狭いですが 昔よりずっと歩きやすくなってました

  背の高い人は頭上注意

 写真撮っても説明が難しいですね

     興味のある方はホームページ見て下さいね

     IMG_4114.JPG

  こんな風にして掘り進んだのかと思います 


      売店のジェラードは大人気 マテリア 

  IMG_4112.JPG

       IMG_4198.JPG

    大勢の人が食べてました

         県外ナンバーがほとんどでした


   近くの奥山半僧坊まで行き

  門前のお店で鯉のエサを買い(50円ですごい安い)

       裏側の池で孫が好きな鯉のエサやり

  IMG_4123.JPG

  IMG_4199.JPG

  IMG_4121.JPG

  鯉がいっぱい

     春は桜がとっても綺麗な場所

    次回分のエサも2袋買って帰りました(笑)

 

   帰って 夕飯前にケーキのデコレション

        (息子が今月誕生日)

   娘の指導で孫も上手にフルーツを飾ってます

 ブルーベリーなどポイントになるのは一番最後にね

   IMG_4124.JPG

  IMG_4134.JPG

  ナバージュかけて艶出し

          しっかり冷蔵庫で冷やします  

  

           夕 飯

    簡単に肉を焼いて 

   IMG_4129.JPG


     ゴウヤチャンプルー 娘が担当

  IMG_4130.JPG

  

  エビフライ 串カツも追加でありました 


         ケーキタイム[喫茶店]

    15㎝ 主人はいらないと言うので

          4等分して食べました

    買うケーキの事を思えば倍の大きさのカット

  IMG_4135.JPG

       よしき.jpg

  

                    つづく^^

   

  迎える側が全員ワクチン2回接種して

   しばらく経過してるのが安心材料でしたが

   料理は個別に バスタオルは個々にして毎日洗濯

   トイレのタオルも頻繁に取り換え 家族用と来客用は別

   歯磨きカップは紙のカップで使い捨て

   車の中ではマスク  孫とは一緒に寝なかった 

   気を付けれる事はお互いにしました 
posted by ミーミーさん at 07:40| Comment(15) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする