2018年05月16日

買物へ   金糸卵作り   餃子


 2018 [晴れ] 5月16日(水曜)



 皆様 おはようございます

      今日も暑くなりそう




 [かわいい] 昨日 午前中は買い物

          遠鉄地下 トミーズへ

    IMG_6121.JPG

馴染みのスタッフさん

   ”今日から粉が値上りしたのですーー

           申し訳けなさそう

 
       ガーーーーーーン[もうやだ~(悲しい顔)]

   
  パン お菓子 ケーキ 麺類も高くなるよね 

         

   バターも買って帰りましたー


  主人 クックマートで卵が格安だったと

        たくさん買って来ました

 
     15個を金糸卵に焼き

  (水溶き片栗粉を少し入れると破れにくい)

  細く切った物と少し太目の方に分けて冷凍

 IMG_6125.JPG

 太い方は生野菜にトッピングも良いですよ

 朝 弁当の卵焼きが出来ない時もいいかな

 
これから麺類が多い我が家

  ちょっとこう言うのがあると便利 

     冷やし中華の季節にもなりますね


         夕 飯

       

  朝 農家の方に頂いたほうれん草

  IMG_6126.JPG

 金糸卵 さっそくトッピング

        ポイントになりますね

 

        餃 子

  IMG_6128.JPG

  白菜があったので茹でて入れました

   キャベツより白菜が多いです

  餃子は各家庭の味付けがあると思う料理の一つ

  肉の方に味付けするといいね

   

   今朝は湿度が結構多いと

       ウオーキングしてて感じました

   田植えがドンドン進んでいました

     

   

   

  
posted by ミーミーさん at 07:16| Comment(8) | 雑談 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月15日

プルメリア  シフォンケーキ    夕飯



   2018 [晴れ] 5月15日(火曜)




  皆様 おはようございます

  昨日は本当に良い天気で

  気持ち良い風が部屋に入り一日中快適でした

  
 今朝もヒンヤリ空気の中をウオーキングへ

  日の出も早く5時前でも明るいです

  早起きは三文の徳!って言うけどその通り

  いつも会う農家のお父さんから

   立派なニンニクや

   ハウス内のほうれん草を貰いましたー[るんるん][るんるん]


  

  [かわいい] プルメリア

   冬の間は部屋で大事にしてあったが

     気温が15度になれば外でOkの様子

  IMG_6111.JPG

   IMG_6110.JPG

 この赤くなってる先端の芽から

        葉っぱが出るのは何時かなあ

 ハワイを連想する白い花 

  昨年は葉っぱだけ 今年は咲くかなあ

  今年は大きな鉢に植え替えもしました


    先日焼いたシフォンケーキ

 (中に甘夏の果汁が一個分入ってます)

    IMG_6060.JPG

 うまく焼けても型出しも大事な作業

  周りにキズを付けないようにスパチュラを使って

  型に沿うようにグルッと一回りさせます

   IMG_6062.JPG  

 カットしたのに甘夏のアイシングもかけて

  先日トップシェルへ^^(もう無くなったかと)

  また注文有った時には焼こうかと思います

  さっぱり感もあるし大きいカットでも

   案外食べれますね(バターは使用してない)

  

  昨日も何種かクッキーの生地作りして

    丸めて冷凍しました

 名古屋へ行く時に焼いて行こうかと~~

 

 

         夕 飯

  

     マグロのお刺身

 IMG_6116.JPG

  

 主人は畑仕事に忙しく買い物も行けずなので

       野菜の半端を集めてかき揚げ

 IMG_6118.JPG

 スナップエンドーも美味しいね

  

        ぶっかけ”きしめん”

  IMG_6119.JPG

   

     便利に使ってる”だし醤油”
      IMG_6120.JPG

   

    今日も天気[わーい(嬉しい顔)]

        出かけたくなりますねーー[バス]

posted by ミーミーさん at 06:51| Comment(10) | お菓子 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

週末


  2018 [晴れ] 5月14日(月曜)



  皆様 おはようございます 

  昨日は大雨でしたねー 

  それでも朝の内は降ってなかったので

  ウオーキングは出来ました

  ”佐鳴湖歩いて来ましたー”って

  LINEくれたママも頑張ってるねー[わーい(嬉しい顔)] 

 

 今朝は気持ち良いハワイ晴れ!

  ヒンヤリ空気の中を

   ハワイ話をしながら歩いて来ました

 

  

  [かわいい] 時間や気持ちにもゆとりがある時には

   お菓子の試作などもしています

   ヒントは身近にありますね

     美容院で読む雑誌の中

      貰ったお菓子もヒントになります
材料に何を使ってるか裏書見る

  それにしても色々な知らない添加物も多いのだわあ

 本屋さんで立ち読み 

    気に入るレシピがあると買ったりもします

一回はレシピ通り焼いてみて

  その後自分なりの配合やアイデイアもまた楽しい


   ちょっと目先を変えて焼いてみましたよ

  IMG_6104.JPG

 大小の型で抜いた物を焼き

  中央にチョコ流してナッツをトッピング

  ピスタチオが入るとグレードアップ

   (少量ですごーく高いので中々買えないが[たらーっ(汗)]

 

  友達に試食して貰ったら

   おいしいーーーって言ってくれました[るんるん][るんるん]

 

   久々に映画も観ました(シネマイーラ)

 IMG_6105.JPG

 実際あったお話のようでした

 

  母の日の花 東京から届きましたよ~[るんるん]

    誕生日や母の日 必ず送ってくれ感謝

    IMG_6107.JPG

    冷凍庫にあった色々を揚げました

  

 息子はこっちから送った玉葱と新じゃがで

     グラタン作ったと写メ

  ソースもレンジで作ったとか

          美味しそうだなあ[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

 20180512_183941.jpg
   

 孫もしっかり食べるようです

  グラタン.jpg

 

 主人に話したら

 ”グラタンって何だ?俺は食べた事ない”だって

 最近こそ食べて無いけど何度も食べてるジャン 

 ま、強いて好みではないだろうが。。

 全くーー話にならないわあ[もうやだ~(悲しい顔)]

 孫も来年は学校

 ランドセル・・・ランドセル・・

 早めに買うだろうからお祝い金送らないとね

  先日のデパートの折り込みに

  9万もするランドセルが載ってたわあ[がく~(落胆した顔)]

  

 娘には月末名古屋へ行った時に

   ご馳走してもらう予定デス

       (娘様 聞いてますかーーー[手(グー)]
posted by ミーミーさん at 07:13| Comment(10) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月12日

パン   ランチ   夕飯


   2018[晴れ] 5月12日(土曜)




 皆様 おはようございます

 連休が終わり仕事の皆様は 一週間が長かったかと

 やっと週末が来ましたね


 [かわいい] 食パンが切れてたので焼きました

     IMG_6076.JPG

 冷凍保存


   

  昨日は久々に義妹と会いランチへ

     ザザシティのシャンボール

 (ランチタイムは11時から)

 IMG_6085.JPG

  

ザザにはここ何か月も行ってなかったです
  (映画館しか用事無かったわあ)

 

 シャンボールは

    モスバーガーの所から入るとすぐです

 IMG_6087.JPG

 他のお店もあり

     席はフードコートになってて

         自由に何処へでも座ってOK

   IMG_6084.JPG


  半セルフ式

  注文はカウンターでして

   テーブルまでは持って来てくれます

  水もセルフ

  食べた後も指定の場所に容器を戻します

  

 ランチメニューは4つ

 IMG_6086.JPG

  すぐ決定

     家では作らないハンバーグ 

     (コーヒーとセットで1350円)

   
      サラダ  ミニスイーツ

 IMG_6091.JPG

 IMG_6092.JPG

 

 フランスパンが存在感だわあ 大きいの3つあるよ[フリーダイヤル]

   お代りOkとの事 温かいのがいいな

  シャンボールのフランスパンは昔から有名ですね

 

     義妹はシチューセット

 IMG_6089.JPG

 美味しいと食べてましたよ

     3個のパンにビックリしてたー

 (一個づつ残したのは持ち帰しましたーー)


  コーヒーは食後 ゆっくり飲みましたー[るんるん]

 IMG_6095.JPG

 カップも大き目でアツアツが嬉しい[手(チョキ)]

こう言うのもコーヒー好きにはポイント高いね

 ぬるいコーヒーやずっと保温してるコーヒーはダメだわあ

 スイーツは試食にと出してくれましたよ[るんるん]

 ボストークと言うのだそうで

  フランスパンをシロップに浸して

   アーモンドクリームを塗って焼くのだって 

    

   IMG_6094.JPG

    

一階にはこれから飲食店も

   オープンするようで工事中も多かった

 どうせならハワイのマカイマーケットのように

 なると楽しいねー 浜松街中は人が少ない

  駅前からザザまで歩いても5~6分なんだが

  遠く感じるのは途中に物販店もないからだろうね

  町全体が賑やかになってほしいな

  大人対応のお店が増えるように期待もしています

  シャンボール 

  スタッフさんの対応も明るくて

      とても気持ち良かったです[わーい(嬉しい顔)]

  今度はモーニングタイムに行ってみよう

   ベンチ椅子があり気に入りです[わーい(嬉しい顔)]

 

   2階はどんなのがあるのだろう??

  IMG_6088.JPG

 食後 行って見ました

   バイキングのようです 

    値段も手ごろみたいで

       子供連れのママも多く居ました


  遠鉄百貨店 

  新館一階にジョンマスターがオープンしてるのね

 IMG_6082.JPG

   先日 プレゼントに頂いたヘヤークリーム

     IMG_6067.JPG

        IMG_6068.JPG

 使ってるものなので嬉しい[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][るんるん][るんるん]

 日本だと高価なのでハワイで買って来てました

 アラモアナに専門店が出来たね

 リップクリームも愛用しています

    
      化粧品店も出来てました

   IMG_6083.JPG

  新館は一階だけは歩くけど

 上の方はホント行かない場所だわあ[バッド(下向き矢印)]

 トイレだけは綺麗で空いてるので行きますがーー[目]

 

 

       夕 飯

 IMG_6074.JPG

 スナップエンドー 美味しいね

          ニンニクと炒めました


 連休後 食材の半端が色々残ります

 タケノコ 椎茸 人参 具材を煮て

 混ぜご飯も作りましたよ

  IMG_6064.JPG


  実家からの土産だった金華さば

  IMG_6080.JPG

 普通の鯖とは大違い

   とに角美味しいーーー(高額と思う)


  暑くなって来たので素麺 

 友達から貰った大矢知のソーメン(三重県)

  IMG_6101.JPG

  IMG_6103.JPG

  コシがあってやはり美味しいです

  この大矢知のは高額で箱買いは中々。・・

 

 今は森町のこのソーメンが気に入りで買ってます

  IMG_6102.JPG

  いちかわ商店が製造販売(月曜休み)

      アクティ森でも売ってます 

 
  今日は気持ち良い天気ですね

   皆様良い週末を[手(パー)]

posted by ミーミーさん at 07:11| Comment(10) | クッキング&パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

GW 実家からの来客


 2018 [晴れ] 5月11日(金曜)



 最終日の朝は主人を除いてモーニングへ[車(セダン)]

 (出かける前に翌日から雨予報なので

        シーツやパジャマなど全部洗濯 

     2回目の洗濯は主人に干してと・・)

 

  フルーツ店の2階がカフェになってます

  IMG_6037.JPG


 日曜は予約不可との事なので早く来ました

      (カフェは9時半から)

  馴染みのスタッフさんはお休みのようで

  残念でしたー 

  

 ミーミーさんとお姉さんはこのメニュー

     フレッシュジュースとドリンクが付きます

 IMG_6040.JPG


  姪はスープセット

 IMG_6041.JPG

 以前食べた事がありますが

 たっぷりのスープもアツアツで美味しかったです

 

     娘はリゾット

 IMG_6042.JPG

 モーニングが人気あるようで

    ドンドンお客様が 

          すぐ満席になりました

   IMG_6043.JPG

 

 一階のフルーツ売り場には

  季節のフルーツ使ったケーキがキラキラと~~

  今まで見るだけで買った事は無かったが

  家で食べよう 2個買って帰りました

  イチジク  マンゴー(2個で1600円)

  IMG_6045.JPG

 

  主人にも”食べる?”って一応聞くと

  即答 食べる!だってーー[ふらふら]

  小さくカットしたの一口上げたわ

  駄菓子も高級ケーキも同じ感覚で食べるしねーー[あせあせ(飛び散る汗)]

   
  ケーキは半分でも満足 

    一個は一人では食べ切れない感じ

  フルーツ店だけあって果物がとても美味しい

 タルトで有名なキルフェボンも浜松に有りますよ

 駅から徒歩でちょっと歩き10分ほどかかります

 

  お昼は簡単におにぎりを作り食べて

    各自帰り支度

  娘は小さいスーツケースを持って来たのだがーー

  到底入りそうもなく

  我が家の大きなスーツケースを持って行く事に・・

   IMG_6046.JPG

 野菜 肉 米

     あ・・冷蔵庫のビールも減ってた!

  海外なら超過料金取られるほど重い[がく~(落胆した顔)]

 

 主人に送ってもらい最寄り駅へ 

 いっくさん 急に

   ”あっ・・忘れ物した!

     もう取りには行けない時間だねえ[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)] 

   

  上り 下りに別れ

 IMG_6050.JPG

 娘が向こうのホームでバイバイーーー


 ミーミーさんは浜松駅まで送ります

 浜松駅 新幹線が遅れてるとアナウンス

       10分遅れだわあ

 IMG_6053.JPG

        IMG_6058.JPG

 東京駅で20分の乗換あるから大丈夫かな

 ( 何年前か行きも帰りもアクシデントあって

     指定席に乗れず大変な目にあったのです

  

   家に帰って・・・・

      IMG_6059.JPG

    (〒で送りましたーー昨日着いたようです)

               

                    終わり

  翌日から雨が続いたので

 連休の天気が本当に良かったと思いました

 来年も4連休だから浜松に来るねーーって約束

 一年なんてほんと早いよね

   お互い元気で暮らしてまた会おうね[手(パー)] 
posted by ミーミーさん at 07:17| Comment(8) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月10日

GW 実家からの来客 その④


 

    2018 [晴れ] 5月10日(木曜)




    ゆっくり起きて朝ごはん[喫茶店]


    いっくさんはパン食

             今朝はバーガーです

 IMG_5994.JPG

   甘夏やチアシード入りヨーグルトもあるよ


  支度して森町へ[車(セダン)]一時間のドライブ 

     お昼にはまだ早いので

            小國神社へ寄ります

  神社に続く道は少し前から渋滞

        降りて歩く方が早いな

    IMG_5995.JPG

  IMG_5998.JPG

     IMG_6001.JPG

 IMG_6004.JPG

   

  参拝の長ーい列

     子供の日と言う事もあって家族連れも多い

 IMG_6006.JPG

  

  秋になると紅葉が奇麗 

 IMG_6007.JPG

     IMG_6017.JPG

 

 次はここへ 太田茶店

 IMG_6019.JPG

 新茶や冷茶など買いました 

        ここも大勢の人でしたよ

 


  お昼はみんな大好き 外せないここへ

 IMG_6021.JPG

  予約は不可 

  混んでるが席数も多く回転が案外速い

  20分ほど待ったかな

  

   主人と”いっくさん”は生ビール

          帰りは娘が運転

  IMG_6024.JPG

  

  海鮮丼 大皿盛り定食 1700円

        酢飯か白米か選べます

  IMG_6025.JPG

   お刺身の種類がいっぱい

 

  ミーミーさんといっくさんは

       海鮮丼定食 1200円

  IMG_6026.JPG

  姪達も大満足してくれましたよ(昨年も来ました)

  我が家 ここへは月に一回は来てスタッフさんとは

  すっかり顔なじみ(笑)

  友達のママ達からも”家族で行って来たよ~”って

  何人からもLINE貰いました 

  海鮮物だけではなく

  メニューも豊富で子供さんもOKね

  海老フライなども食べてる方も多いです

  お義姉さんが払ってくれましたーー有難う[るんるん][るんるん]

 

 帰り アクテイ森にも立ち寄り

 ここもいっぱいの人でしたよ

   あんな人が居たの初めてみました

  IMG_6027.JPG

 森町は立ち寄り場所も多く一日コースになり

 ドライブにOK お寺も多いです

 これからの季節甘娘(かんかんむすめ)のブランドで

 お馴染みのトウモロコシの販売も人気な森町ですね

 

  夕飯準備

  娘といっくさん キッチンに立ってますよ

      IMG_6032.JPG

 IMG_6031.JPG

   アラなんてキモイーーとか言ってるわ

 主人 いっきの隣の魚屋で必ず買うのだ[ふらふら]

 馬刺しもあったので買った

  

    明日は帰るから最後の宴会だねーー

 IMG_6033.JPG

  


  魚のアラは主人の前にドンと鎮座

        (食べれば美味しいのだけどね)

 IMG_6034.JPG

 海老フライ ひれカツと玉葱の串 南瓜 

      (パン粉付けた状態で冷凍してあった)

 来客時には自分も楽なように

       事前準備をしておくと良いね[手(チョキ)]


    翌日はモーニングへ

                    つづく~

   皆様 おはようございます

  続いた雨も上がりましたね

  昨日 午後から3日ぶりのウオーキングでした

  今朝はピカピカのハワイ晴れ!!

  ちょっと風が冷たいけど昼間は気温上がるかな

  大洗濯しましたーー 

  やはり天気だと気分も良いですね[わーい(嬉しい顔)]

  
posted by ミーミーさん at 07:14| Comment(7) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

GW 実家からの来客 その③


    2018 [雨][曇り][晴れ] 5月9日(水曜)



 5月4日

  シニア組3人は早朝ウオーキングへ

  お義姉さん(ミーミーさんより2歳上)も実家で長年

 毎日一時間ウオーキングしているので元気です

 

      ゆっくりの朝ごはん

  IMG_5920.JPG


 遅く起きた娘は余り物 寄せ集めのごはん[目]

     IMG_5921.JPG

  

 支度して


 夕飯が5時半と決まってるので

  お昼はガッツリは食べない予定

  ” おにぎり”や”かまぼこ” 水

      クーラーボックスへ入れて持参

  
 ミーミーさんと主人は年間パスを買ってます

 それを提示すると同行者も割引が効くのだって

        ラッキー

 季節によって入園料が異なります

   この時期大人は800円 Pは200円

  フラワーパーク.jpg

      これで一周して

 一番の見ごろのバラ園へ

       花には青空が似合いますね

               綺麗ですよお~

  IMG_5928.JPG

 IMG_5930.JPG

 IMG_5931.JPG

 IMG_5933.JPG

 IMG_5944.JPG

 IMG_5934.JPG

 IMG_6348.jpg

 IMG_5941.JPG

  見ごろはまだ続くと思いますので近隣の皆様是非~~

   (ガーデンパークも見ごろかと

             こちらは入園もPも無料)


  薔薇園の隣の温室にも久々に入って見ました

     そんな広くはないです

  IMG_5948.JPG

    IMG_5952.JPG

  IMG_5957.JPG

      

  外が少し寒かったので温室が快適でした

   

 やはり‥お腹が空いて来たわ

  持って来てるおにぎり園内で食べよう 

  こんな時”年パス”持ってて便利[わーい(嬉しい顔)]

   主人と2人で一旦出て 何回でも出入り自由だしね

   車からクーラーボックス持って来ました

    風が来ない場所でお昼 

        いっくさんだけビール[るんるん]

 ヤッター!って喜んでるよ

 昼.jpg

  外で食べるおにぎりが美味しいーー

 主人は入り口で売ってるお弁当1070円で買ってた[がく~(落胆した顔)]

 見たけど そんな美味しそうではなかったなあ[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

 岐阜ナンバーが多く目に付きました

 浜松ナンバーより他県が圧倒的でした

 

 次の目的地へ

      舘山寺から細江に抜けて三ヶ日へ[車(セダン)]

    IMG_5960.JPG

   浜名湖は表の弁天島から

        奥の三ヶ日まで広ーーいです

 

 浜松市北区三ヶ日町 長坂養蜂場到着

   IMG_5961.JPG

  

  外にもいっぱいの人。。。

   ソフトクリーム食べてる人が多かった

    車も県外がいっぱい

    店内に入ったら歩けないほどの人だわあ

  IMG_5962.JPG   

 

  主人、、、平日にゆっくり来ないとって


 姪達も蜂蜜や蜂蜜マーガリンなど買い

        すぐ出て隣の入河屋へ

   IMG_5963.JPG

   ミカン最中が人気ですね 

  IMG_5964.JPG  

 

 娘が皆で食べようと買った

    みそ饅頭が皮が香ばしく美味しかった

 細江 三ヶ日は和菓子店が多いです

  細江町気賀のみそ饅頭 福月堂

  外山製菓もあります(ウナギの清水家の向かい)

  引佐なら紅家が有名かな

  

 三ヶ日から東名高速に入り

   浜名湖サービスエリアに立ち寄り

 

  西インターからそのまま

          うなぎパイファクトリー

 IMG_5967.JPG

  外にも

   どんだけーーーってくらいの人が居ました

 IMG_5968.JPG


 これに必要事項書いて(この用紙は受付の後方に

        おいてあります 行く前に家で書いて持参)

  IMG_6070.JPG

   受付で見学のお土産しっかり貰い

 IMG_5969.JPG

  ナッツ入りのミニパイが3枚

     見学人数が揃わないと貰えないですよ

 IMG_5971.JPG

 製造過程を横目で見て一回り
     (何回も見てるのでスルー)

 2階からうなぎパイがベルトコンベアーで流れて

 来る様子が見える 

 一回りすると売店に入るようになってる(笑)

   大混雑 ひしめき合ってた[ふらふら]

    うなぎパイも高いですよお

 IMG_5972.JPG

  お姉さん いっぱい買ってました 大金だわあ[がく~(落胆した顔)]

  IMG_5974.JPG


  お徳用袋も姪と娘に買って置きました

    これは直営店にしか売ってないです

  IMG_5897.JPG

 (冨塚 パークタウン店で買った物)

ファクトリーでも以前は売ってたが

 多分 すぐ売り切れになるのだろうと思います

  少し割れてるもの 焼き過ぎたもの

 その分 量も多く入ってます 

        家で食べるには良いかとーー

 

  家に帰って休憩後 

    シュシュへ(イタリアン)

          浜名湖も夕暮れ

   IMG_5977.JPG

       IMG_5976.JPG

  予約必須(ランチは特に)

         この夜は満席でした

 IMG_5978.JPG

  

   姪と主人が飲み(ワイン)

  あとはソフトドリンク 娘が運転

  料理はお任せで頼みました

    (嫌いな食材は言うと良いですよ)

  IMG_5980.JPG

 IMG_5982.JPG

 IMG_5985.JPG

 IMG_5987.JPG

 IMG_5986.JPG 

 IMG_5988.JPG


 前菜が特に好きです

 可愛い奥様が居ないのがちょっと寂しかったなあ

    (先月赤ちゃんが生まれてお休み中)

  

  主人は追加ーーー和風パスタ

        大盛りにしてもらい皆で味見 

  IMG_5989.JPG

  

   帰って

      運転だった娘は飲み

  IMG_5991.JPG


  入河屋の”みそ饅頭”がデザート

    IMG_5990.JPG

 他店と違うのは皮に特徴

      今度行ったらまた買ってみよう

 

 

   長坂養蜂場で買った飴

   IMG_5993.JPG


 長坂養蜂場は浜松駅のエキマチにも出店です

 どんな物が売ってるのか

  まだじっくり見て無いので今度見てみよう

  

                つづく~~ 

 

 皆様 おはようございます

 連休後のこの天気にはうんざりですねえ

 連日の雨ーーーーーーそうして寒いですよね

 外も歩けず。。。 

  雨の音も止んで来ました

        午後から歩けるかと^^^

  

 

 
posted by ミーミーさん at 06:53| Comment(14) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月08日

GW 実家からの来客 その②

   2018 [雨] 5月8日(火曜)



 到着後 お昼時間も過ぎてお腹も空いてるね

  舞阪駅から舘山寺へ(25分ほど)

       権太 うどん店です

 IMG_5906.JPG

        予約して有りました

 (連休中の食事店は何処もすごく混むので予約

      店は満席でした 外では待ってる方も)

  

  主人を除き温かいうどんにしました

       (気温も少し低め)

 IMG_5902.JPG

   手打ちなので注文してから

            ちょっと時間かかるので

  その間にこの味噌おでんも食べました

    IMG_5905.JPG  

  IMG_5904.JPG

  姪達はこの店は初めて

   美味しいと食べてもらえて良かったー

   お腹も満たされると幸せだねーー 

     

  舘山寺からフラワーパーク前を通り

         我が家まで20分ほど

 

  2人からは我が家と娘へ

         いっぱいのお土産[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

   ミーミーさんが好きな三色最中も嬉しいーー[るんるん][るんるん]

  IMG_5907.JPG

   IMG_5909.JPG

  これが美味しいのですよお

 

   石巻 白謙のかまぼこ 高いのです

 IMG_5910.JPG

 

   主人にはお酒とビール 何よりですねえ

 IMG_5912.JPG

         IMG_5913.JPG


   夕方 葛城でゴルフだった娘も

         友達に送って来て貰い到着

       IMG_5917.JPG

 IMG_5914.JPG

 こごみ タラの芽は持って来てくれました

 春の香りがいっぱい 天ぷらにしました

 兄が畑で作ってるほうれん草が売ってるのとは

  大違いの美味しさです[手(チョキ)] 

 (兄は一人で留守番 それもたまには楽しいかも?

      一人で味噌汁も作りご飯も食べてる様子

大事に取ってあったタケノコでの春巻きも

               これで最後です

       デザート

 IMG_5919.JPG

  ロールケーキ 

     シフォン生地がとても美味しいと好評

     チョコも少しで満足感

   
 姪達は5時半起きで来たので早めに寝ました[眠い(睡眠)]

   翌日は三か所周り夜は食事に行きました

   

  姪のブログにも色々アップされてます[手(チョキ)]

                 
                     つづく~       

  

 

  

 
posted by ミーミーさん at 06:49| Comment(10) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月07日

GW 実家から来客 その①


 2018 [雨] 5月7日(月曜)


  

 皆様 長い連休も終わりましたね

 我が家には実家(東松島市)から

  義姉と姪が遊びに来てくれました 名古屋の娘も^^

  連休中 天気だったのが何よりでした[手(チョキ)]

 


 [かわいい] 事前準備

        主人は春のビオラから

                夏の花に植え替え

 IMG_5882.JPG


  ミーミーさんは家の中の仕事[手(グー)]

    お土産にするクッキーも焼いて箱詰め

 IMG_5887.JPG

    他の姪や娘にも 3箱作りました


  パンも2種焼いて冷凍

 IMG_5884.JPG

    食パンはすでに焼いて冷凍してます

 

  シューマイも作り冷凍(タケノコ入り)

 IMG_5871.JPG

      

  味はどうかな? 試食

 IMG_5872.JPG

    タケノコの食感が中々良いです 

 

  デザートのケーキは当日朝に仕上げ

  チョコレートケーキ

           (中にはキャラメルクリーム)

  IMG_5896.JPG

 

     トライフルロールケーキ

 IMG_5898.JPG

  IMG_5899.JPG

 ロール生地はちょっと手間がかかるので

     今まであまり焼かなかったが

     キメ細かくとても美味しいのです[るんるん][るんるん]

  

  実家から一足早くクール便が到着

  クール便です

        この美味しい油揚げも入ってる

 IMG_5888.JPG

     氷の中には大きホヤが10個[exclamation×2]

  ホヤ ホヤ・・・

 と、言ってる主人の声が聞こえたかな(笑)

   IMG_5890.JPG

 三陸の珍味です 

   磯の香りが強く好き嫌いが多いですね

 

 早速殻をむいて内臓を取り除き

  5個調理 殻をむくと身は少しになりますよ

             大根おろし 胡瓜

  IMG_5891.JPG

  IMG_5892.JPG

 うまい うまいと、満足顔でほぼ一人で食べてたわ

 

  中身より宅配代が高ーいのです[がく~(落胆した顔)] 

    それでも送ってくれて感謝 感謝[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

 

  3日 お義姉さんと姪が 

     昼過ぎ浜松駅到着 出迎えました

 IMG_5901.JPG

 浜松駅前は迎えの車でいっぱい 

 身動き出来ないので

 在来に乗換て舞阪駅に主人が迎え

  昼ごはん食べにそのまま向かいました

    

 しばらく連休の記事になりますが

           さらっと見て下さいネ[手(パー)]
posted by ミーミーさん at 08:47| Comment(13) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする