2018年05月30日

名古屋へ その②


 2018 [曇り][雨]5月30日(水曜)


    

  

     朝ごはん

         持って来た野菜を蒸し

 IMG_6347.JPG

  (お昼はイタリアンなので軽めに)


ランチ前はショッピング 

  高い物を買う訳ではないが

        やはり買い物は楽しい[るんるん][るんるん]

   
  ランチのお店へ向かいます

       テレビ塔も近くに見えて

 IMG_6354.JPG

      IMG_6355.JPG

  このセントラルパークの木々も良い感じ

 少し前にTVで見ましたが

 この辺一帯再開発の計画が有るようですね

  カフェも作り人が憩える空間にしたいみたい

  街中でも人通りも少なくすごく静かな通りでした

    

   ハセガワビルの一階 

 IMG_6357.JPG

      オステリア ラマンテ 泉店

  IMG_6382.JPG

   IMG_6360.JPG

 

 奥の方にも広いテーブル席が有りました

 IMG_6374.JPG

  予約時間が1時45分(その前はいっぱいだった)

  混雑した後の様子がうかがえる店内でしたが

  この時間はもう2組居ただけで

       ゆっくり食べる事が出来ました


  お昼のまんぷくコース

    ちょっと遅い母の日ランチ ご馳走になりました[手(チョキ)]

  IMG_6368.JPG

 

   前菜好きな母の為に多めにして貰ったようです 

 IMG_6373.JPG

 

 コースのパスタは半量(大盛りも無料との事)

   パンも食べ放題

           娘はクリーム系

 IMG_6376.JPG

 シソが入ってるのであっさり

          一口貰いましたが美味しい

  IMG_6375.JPG

   

  魚と肉が両方付くのですが

  一品づつにしてもらいその分前菜を多くしてもらったとの事

  IMG_6377.JPG

 IMG_6378.JPG

 値段以上の満足感でしたーーー

  どれも美味しかった また行きたいです[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

 

     デザート

 IMG_6380.JPG

   こちらもしつこく無くて美味しく頂きました

            

   夜は色々おつまみ系も~^

 IMG_6381.JPG

  

 お店の方の対応も実に気持ち良いものでした

 

 

 帰って・・・娘は昼寝すると・・・

     
 (起きたのが夕方ですけどーーー[ふらふら]

 

    かき揚げ作り

         母が揚げましたよ

 IMG_6384.JPG

 桜えび 玉葱 三つ葉

  お腹がいっぱいで試食も無し

           全て冷凍してた

 かき揚げはうどんの時も便利 

 

    肉巻き玉葱 パン粉付けて冷凍

 IMG_6385.JPG

  当分 弁当のおかずに困らないとの事

 

 やっとお腹も落ち着いて来たのでビール

    チーズをつまみに飲み 夕飯はこれで終わり

   IMG_6386.JPG


  母はビールの酔いがまわり早々に寝ました[眠い(睡眠)]


   翌朝 

     持って来たPIZZA生地に

        色々トッピングして食べよう

  (ガスコンロの魚を焼くグリルで焼いてた

            高温でパリッと焼けるとの事)

  IMG_6387.JPG

  半分づつ食べて

       すごーく美味しかった[exclamation×2]

   生地は全部名古屋に持って来たので

         また焼こうと思います

  

  浜松行きの直通電車が朝の時間にあるので

    それに乗り 主人に迎えに来て貰いました[車(セダン)] 

  

   娘の友達がハワイへ行って来たようで

 ”お父さんが好きなフリーペーパー持って来て貰ったよ”

   IMG_6389.JPG

  (カワカウア通り クヒオ通りなどのスタンドに置いてあり

    自由に持ち帰れる Hawaii情報やクーポンが満載 

  主人 隅々まで熟読するので

  かなりの情報通 地理がよくわかってるので

  ホテル名や店の名前でどの辺かわかるようです

  TV番組も録画しては見てますよ 
     (まだ 行く気はあるようだわあ)

 

 そうして・・あのロイヤルハワイアンSCの

 デルーカのお店のトートバックにも

   連日の行列が出来てると言う事です

(一月の時にも6時に並びましたよ 開店は7時)

 
 ハワイ限定 ハイビスカス柄

      549072861.303729.JPG

 他にも色々なバックが売ってるのだが

    このトートバックに並んでます

 一月にkikiさんや他の並んでる人達と

 ハワイ談義しながら開店待ちも楽しい思い出


 ジョンマスターのリップもお土産にも人気

  548996352.050198.JPG

   (アラモアナに専門店がオープン)

 遠鉄新館にもショップがオープンしましたが

     日本で買うとかなり高いですね


 ”ハワイへ行くのよ~~”って

          友達が何人か居るわあ

 それぞれ楽しいハワイ計画でしょうね[飛行機][リゾート]

 旅は予約した時点から始まるね

 賢く円高の時にドルに換えたと言う友達も~^

  優雅に買い物出来るかと(笑)

  

 

     

   

  

  
posted by ミーミーさん at 07:14| Comment(12) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月29日

名古屋へ その①


  2018 [曇り] 5月29日(火曜)




  皆様 おはようございます

   今週は曇りの日が多い予報   

      湿度も高くもう梅雨も近い感じです


  [かわいい]  名古屋へ行って来ました

     

    土曜 午後2時頃の栄

            空はどんより

    IMG_6319.JPG

 地下鉄 ドニチエコ切符600円で買って

 娘の家に先に荷物を置いて栄へ

 浜松に比べるとやはり気温高いなあって思います


  仕事終わった娘とお昼へ 

     丸の内のハンバーガー屋さん

         レイヤーズ

  IMG_6332.JPG

 IMG_6327.JPG

 IMG_6325.JPG

 

  2種類注文して半分づつ食べよう

  IMG_6331.JPG

     

  久々のハンバーガー 美味しかった[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

  結構な値段しますが

   それに見合った味と満足感があります

   娘様 ご馳走様でした[るんるん][るんるん]

 ハンバーガー食べるとHawaiiを思い出します


 

 シモジマで買い物 2時間ほど色々見て

    重い物なども多数 宅配頼みました

         容器 袋 値上り感です

 
  娘の友達にお菓子を

     駅まで取りに来てもらい渡しましたー

 IMG_6333.JPG

  ご家族みなさんミーミーさんのお菓子を

   美味しいといつも言ってくれ嬉しいです[わーい(嬉しい顔)]

 

 家に帰り仕事がいっぱい

 持って来た肉類の仕分けです  

 IMG_6335.JPG

 小分けして冷凍作業

 

 肉類は主人がテキトーに買って来た物

 ローストビーフ用から三枚肉ブロック 豚スライス

 鶏肉のチューリップがあって

    久々に見るねーって大笑い

 子供達が居た頃はよく揚げて食べたが

 大人になってからは全く食べてないよねーー

 これは夜に食べる事にして

     ニンニクや酒 醤油に漬けこみ


  次は餃子作り 母も刻んだり手伝い

  IMG_6336.JPG

   餃子2袋分 

 IMG_6338.JPG


         夕 飯

   

 IMG_6340.JPG

小麦粉と片栗粉 半々つけて揚げました

 

          餃子

  IMG_6341.JPG

 
 作ってるの見てたら

  肉をよーーーーく捏ねてた(白い糸が出てた)

 母よりよほど丁寧に作ってるから

    中はジューシーで美味しかったなあ

 あっと言う間に出来た[わーい(嬉しい顔)]

 家庭ではどんなに美味しい物でも長く待つのはNG

  レシピや作る過程は頭の中にネ

     手早く美味しく作る訓練も必要[手(グー)]

 

  前夜の残りの麩チャンプルーだって

    美味しい 沖縄の麩だそうです

    IMG_6339.JPG

 

  これも残ってたコロッケ

   トリイソース(ウスター)が美味しいよ

 IMG_6344.JPG

 

  トリイソース 浜松が本社 

    最近 品切れがーーー[がく~(落胆した顔)]

 GWの時には全種たくさん並んでたのにーー

  何でか聞いたらどうやらTV放送あったみたい

  手間も暇もかけて作るウスターは

  醤油に近い感じ

    ソース嫌いな方にも良いかと

    さらっとして揚げ物に美味しい

 我が家の主人は醤油派だがこのソースは案外いいかと

 この小さい容器もいいな

 入荷してたので娘の所にも一本持って来た次第
     (雄踏の”よらっせ”)

  

 さあ~食べましょ ビールも出して

 IMG_6342.JPG

 IMG_6343.JPG

 チューリップで盛り上がり

  食べればそれなりに美味しいけど 

 わざわざ作ってまで食べなくてもいいナ(笑)

  

    いっぱいのお菓子[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

 IMG_6345.JPG

   

 あの人 この人に~仕分け 箱に詰めてた

  IMG_6346.JPG


  塩サブレ フロランタン(端切れ) 

      美味しいと食べてました^^^

  

  今週はいそがしいーーー 今日も出かけます[バス]
posted by ミーミーさん at 07:52| Comment(12) | 楽しかった事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月25日

フロランタンサブレ    夕飯


  2018 [晴れ] 5月25日(金曜)



   皆様 おはようございます

        今日も天気で嬉しいですね


   庭のサンチュ

  IMG_6306.JPG

  下の方から採って食べてます

    

  パセリも重宝してます

  IMG_6308.JPG

   


  [かわいい] 連日お菓子作り

  

      フロランタンサブレ

  土台のサブレ生地は前もって作って置き

  ピケして(膨れて来ないように)8分通り焼きます

  IMG_6295.JPG

  少し冷めたらアルミホイルで周りを覆い

  ヌガー作り(バター グラニュー糖 蜂蜜 生クリーム)

     この中にスライスアーモンドを混ぜ

  IMG_6294.JPG

  焼いてあった生地に流し

 IMG_6296.JPG

 アルミホイルは流れ出さないため


       焼き上がり[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

  IMG_6297.JPG


  少し温かい内にカット(刃型ナイフで)
    (冷めてしまうと割れる)

  始めに四隅をカットして綺麗な形にします

    切り落とし ここが案外一番美味しいかと

  IMG_6299.JPG

 IMG_6298.JPG

 

 カットしたらナイフを一回づつさっと拭くと

 切りクズが付かなくて良いです

          (切りくずが付くと汚く見える)

 IMG_6304.JPG

 

    半分サイズのも作ってラッピング

 IMG_6303.JPG

 


  端切れ試食 カリカリしてて焦げ目も美味しいーー

  手間もコストもかかるフロランタン

  出来上がりを見ると達成感です[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

    

        夕  飯


        ニラのチヂミ

 IMG_6132.JPG

  ソウル方式でハサミでチョキチョキ


   忙しい日のお助け 冷凍庫の中の牛タン[ビール]

  IMG_6217.JPG

 (仙台 青葉亭の牛タン)

 

  お寿司が食べたかったので

            ちらし寿司

 IMG_6300.JPG

  煮て冷凍してた油揚げと椎茸を混ぜて

   錦糸卵も冷凍してあったもの 超カンタン


   海苔をいっぱいかけて食べました

 IMG_6301.JPG

   

  食べたい時に食べるのってシアワセですね[わーい(嬉しい顔)]

  

  

  

 
posted by ミーミーさん at 06:46| Comment(8) | お菓子 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月24日

お菓子作り ピザ生地作り  夕飯



    2018 [晴れ] 5月24日(木曜)


 皆様 おはようございます

 今朝は雨上がりのハワイ晴れ! 

      ウオーキングも気持ち良かったです


  [かわいい]昨日はデパートへ買い物へ

    新館のお菓子売り場に新しいショップ

 IMG_6283.JPG

 IMG_6284.JPG

 (パンも何種かありました)

 ケーキや焼き菓子の値段見てビックリ

   材料費の高騰 

  クッキーを入れる容器も結構高いのです 
 (シモジマで売ってるので容器見て来よう)

   テナント料 人件費 高くないと採算合わないのだよね 

   ショップの若い店員さんと話したが

   売ってるお菓子やケーキを実際食べて見て

    味を説明出来るといいなって思いましたよー

   買う勇気は無し--

    誰か買ってみたらどんなか教えてねーーー[わーい(嬉しい顔)]

   

  バスの乗り場でトップシェルのお客様とバッタリ

    ” ミーミーさん”って声かけてくれ有難う[揺れるハート][揺れるハート]

   これからトップシェルへバスで行きますって

      気に入りの洋服みつかりましたかーー

 

   娘への土産のお菓子[ぴかぴか(新しい)]

                マドレーヌ

 IMG_6160.JPG


  パウンドケーキ(発酵バター使用)

  (あの売り場のパウンドを思い浮かべたわあ)

  IMG_6292.JPG

 

   久々にピザ生地も焼いて行こう

   白焼きで冷凍保存

   食べる時に具をトッピングしてオーブンで焼けばOK

 IMG_6288.JPG

 IMG_6289.JPG

 トミーズで買ったピザ用の粉を使いましたよ 

 難しい名前の粉だわあ

     半分焼いて試食

 IMG_6287.JPG

 おいしいーーー[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][るんるん][るんるん]

  PIZZA生地は2回目の発酵は不要なので

  時間もかからないのだがーーー

     粉もあるし 今後も焼いてみよう

   

           夕 飯

   

 IMG_6278.JPG


  庭先の花壇に植えたサンチュ 助かってます

  焼いた豚肉の上に炒めた玉葱をトッピング

 

   今日もお菓子作りです(クッキー類)

     あの売り場の値段を考えたら

           何でも作れそう(笑)

  

 

  
posted by ミーミーさん at 07:46| Comment(6) | お菓子 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月23日

紫陽花 さつき 粉 塩    夕飯



   2018 [雨] 5月23日(水曜)


 

 

皆様 おはようございます

 今日は雨になる予報ですね

   気温も低め 洋服の調整が忙しいですね


  [かわいい] 毎朝のウオーキング途中の紫陽花も

          色付いて来ました

  IMG_6221.JPG    

      IMG_6222.JPG



    我が家の”さつき”

 IMG_6230.JPG

   

  娘の所へ行くお菓子の用意してますが

  粉にも色々な種類があります

  クッキーにはこれを使ってます

  IMG_6210.JPG

 

  その他の焼き菓子にはスーパーバイオレット

  スポンジ シフォン ロールケーキは特宝笠

  

  仕事でお菓子を焼く事が多いので

  より美味しくと粉を分けて使ってますが

  子供さんのオヤツに焼くならスーパーバイオレットが

  全てのお菓子に使える粉かと思います

  料理用の薄力粉ではなく

     製菓用の薄力粉を使うのが良いかと。

   

         塩 

  IMG_6211.JPG

 ちょっと高いですがーー

  高級な焼き菓子の裏書見ると

      ゲランドの塩を使ってますね

  パンにもこの塩を使ってます 


 このイギリスの塩もいいですね(料理に)

      IMG_6208.JPG


 
       ロースト小麦胚芽

 IMG_6209.JPG

 先日焼いた塩サブレにこれを使うとありました

 聞いた事ない材料だったので

 トミーズのスタッフさんに聞いたら

    ” ありますよ~~ ”

  香ばしいサブレになりました[るんるん][るんるん]


 

        夕 飯


    冷凍して有ったシューマイ

  IMG_6269.JPG


     下の段は野菜がいっぱい

 IMG_6274.JPG

 

  ソウル 南大門で買った2段の蒸篭

   格安でしたよーー重宝してます[手(チョキ)]

 (・・・ソウルへも行きたーい・・)

  蒸すって中々良いですね 

  野菜がたくさん食べる事が出来きます 

  白菜の大玉を時々貰うのでせっせと蒸して食べてます


  

  色々お菓子を焼く準備中

  普段焼かないような面倒なクッキーも試作中

  娘に食べて貰い感想を聞こうと思います[手(グー)]

  

  

 

 

 

 

 
posted by ミーミーさん at 06:49| Comment(10) | 雑談 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月22日

ガーデンパークへ  よらっせ(産直所) 夕飯


 2018 [晴れ]5月22日(火曜)




  皆様 おはようございます

   昨日は湿度も無く爽やかな天気でしたねー

   天気は今日までのようです 

       明日 明後日は雨の予報 

  



 [かわいい] 昨日午後ガーデンパークへ

  友達が土曜日に行きバラが満開で綺麗だったよ~って

  LINE貰ったので畑に忙しい主人に

 ガーデンパーク綺麗だってよーーー言って見たら

 午後 ”今から行くぞー”って ヤッター

  車で15分ほどと近いのです

   さっと一回りして薔薇だけ見ればOK

    ポケットにスマホ入れ

        日傘だけ持って出かけました

    午後2時頃だったが結構人が居ました 

  IMG_6234.JPG

   風も気持ち良く 暑くもなくとても快適

 IMG_6252.JPG

 IMG_6242.JPG

 IMG_6251.JPG

 IMG_6273.JPG

 IMG_6239.JPG 

 IMG_6244.JPG

 IMG_6261.JPG

 IMG_6255.JPG

  IMG_6256.JPG

 IMG_6264.JPG 

    

  薔薇の見ごろは今[exclamation×2]

    雨になる前に行ってねーーー


 雄踏の産直所”よらっせで買い物

    雄踏体育館の隣です

  近隣の野菜 浜名湖の魚 あさり

   コンビニも併設

      このシャケが美味しく買ってます 

  IMG_6224.JPG

   重さで違うが大体2500円ほど 

      切り身にして冷凍しておきます

    

  糠漬けにする胡瓜は鮮度が良いと美味しい

  IMG_6228.JPG

    

  古人見のかき氷”華報”の向かい側にある

  JAのトマト選果所にも 

  皆さん買ってるので寄ってみました 

            4個 200円と安いーー

  IMG_6229.JPG

  (毎日は無いそうです)

 

         夕 飯

    買って来たシャケ  トマト

  IMG_6227.JPG

  トマト特有の青臭さもあり好きです

  昔っぽいトマトが段々無くなって来ましたね

   高級トマトが花盛り そうして高いね

 

        肉じゃが

 IMG_6213.JPG

 新ジャガなので皮付きのまま

  ニンニクも何個か入れてます(ホクホクして美味しい)

   最後の茹でてあったグリンピースも入れて

  IMG_6214.JPG

 

     毎日一個食べてる甘夏

 IMG_6216.JPG

   細江の産直で買ったの美味しい

   


 夜に友達にもガーデンパーク行って来たよ~って

  LINEしたら

   ナント 同じコースたどってた(笑)

  午前中行ったようで会えなかったねーー

  ”よらっせ”で買った黒鯛でアクアパッツなる料理

  作ったと-- ハイカラだわあ

    ほうじ茶で角煮作ってると

       LINEくれた友達も~~

        若い人達の発想も素晴らしいね

  どんな味だったかまた教えて貰おう[わーい(嬉しい顔)]
posted by ミーミーさん at 06:46| Comment(6) | 雑談 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

週末


 

  2018 [晴れ] 5月21日(月曜)



 

 皆様 おはようございます。

 昨日は気温もちょっとヒンヤリ 

      過ごしやすかったですね


 [かわいい] 畑に忙しい主人だがちょっと一休み

      細江 三ヶ日に行きましたー[車(セダン)]

  

      細江町気賀

 IMG_6162.JPG

   

畑も近くにあるので主人はここにはよく立ち寄り

  前日に大きな紅甘夏を買って来てとても美味しかった

  実家へ送って上げよう

        旬彩市 (気賀関所の隣)

    IMG_6165.JPG

 IMG_6165.JPG

 近隣の農家が持ち寄る野菜や果物がいっぱい

 (昨年は大河の直虎があってここは大変な賑わいだった

   今は元通りの静かさになってます

 IMG_6167.JPG

  IMG_6168.JPG

 

 

  コレがあったーー[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][るんるん][るんるん]

 滅多に売り出されない

    浜名湖みそまん物語(12個セット)

  細江 引佐 三ヶ日の和菓子店の味噌饅頭が入ってます

 IMG_6170.JPG

  GWに行った三ヶ日の入河屋のもあります

 我が家で買うのは細江の福月堂

  家に帰ってから開けるとこんな感じです

  11店舗一個づつですが2個は同じ店のだそうです

  IMG_6204.JPG

    我が家で買う細江の福月堂のが2個あった!  

  面白半分で全部の重さを計ったら結構な差

  一番重いのは60g 軽いのは35g

  味も色々 塩気があるもの 

   半分づつ試食も楽しい饅頭でした     

  IMG_6205.JPG

  今はどうかわかりませんが引佐の紅屋は

    昔は何か月も予約待ちでしたよ[フリーダイヤル] 


 写真左の赤印の場所 長坂養蜂場まで行きました

三ヶ日みかんの蜂蜜が発売になったと新聞折り込み

    (期間限定とか)


       奥浜名湖 青空にポッカリ白い雲

  IMG_6173.JPG


  GWの時は激混みで店内人でいっぱいだった

       (この日も結構な人でした)

  IMG_6177.JPG

   

  IMG_6178.JPG

 IMG_6179.JPG

  実家の姪へも一瓶買って

      味噌饅頭や甘夏と送りました 
 (昨日着いてとても喜んでたわーー

      味噌饅頭も各店の味だから嬉しいと^^)

  

  帰りお昼ごはんに細江の奥浜名湖国民宿舎へ

  メニュー見れども。。。。。。。

       花かごご膳頼み (主人はとろろ定食)

  IMG_6197.JPG


  特に満足感も無しーーー

 (久々に来たが ずっと前の方がメニューも良かったなあ[バッド(下向き矢印)]

     この地域にしかない材料など出したらいいのになあ)

  
都田川から浜名湖へ続く
景色は素晴らしいです

   舘山寺 浜名湖サービスエリア

        東名高速にかかる橋も見えます

  IMG_6203.JPG

   遠く浜松駅のアクトタワーも見えます

  IMG_6201.JPG


  [かわいい] 昨日のトップシェル 

    リフレのお客様へのスイーツは

        ヨーグルトムースでした[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

 IMG_6161.JPG

 プレーンヨーグルトⅠパック

   生クリームⅠパック ゼラチン

 甘夏はグラニュー糖とコアントローでマリネしてます

 この他に生クリームにクリームチーズを

  少し入れて巻いたロールケーキもありました

   皆さんに喜んで頂いたようで良かった[わーい(嬉しい顔)]

 
posted by ミーミーさん at 07:05| Comment(14) | 雑談 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月19日

抹茶鹿の子シフォンケーキ  クッキー  夕飯


   2018 [雨] 5月19日(土曜)



  

 皆様 おはようございます

  今朝は雨 でも早く上がる様子ですね

  


  [かわいい] 昨日もお菓子作り

    

  抹茶鹿の子シフォンケーキ

 シフォンは卵白の泡立てに全てがかかってます

 ボールに油分 水分は厳禁

 この時期卵白もだれるので

  少し冷凍庫に入れてシャリッとさせてから泡立て

  砂糖は極細グラニュー糖

 (普通のグラニュー糖より細かく溶けやすい)

   

   卵白はピンと角が立つまで

           艶も出るように

  IMG_6142.JPG

   

 卵黄 油 水 粉が混ざってるボールに

 卵白を少し混ぜてなじませ(いっぺんには混ぜない)

 IMG_6143.JPG


  手際よく同じリズムで合わせる


   170度 45分 焼きます


  焼き上がりは逆さまにして冷まし

   (何時間もしっかり冷ます)

 

       型出し

 IMG_6146.JPG

 IMG_6147.JPG

 鹿の子豆は何処を切っても入ってるようにしました

    IMG_6148.JPG


 うまく焼けてる~って思っても

  型から出してみないとわからないシフォン

  卵白の泡立て 混ぜ方が出来を左右

  中央が凹んでたり空洞が出来てた

  過去もありましたよ[あせあせ(飛び散る汗)]

 

    ナッツがザクザク入ったクッキー

 IMG_6153.JPG

  

 

  焼いてあったクッキー類をたくさん有るので

  箱に詰め合わせプレゼント用[プレゼント]

 IMG_6151.JPG

 IMG_6154.JPG 

    中々良い感じ[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

  

  

 暑くなる時期

  お菓子を焼くのもこれからは午前中勝負[手(グー)]

 

        夕 飯


        先日作ってあった煮豚[ビール]

  IMG_6156.JPG


   スナップエンドー 

         いっぱい貰い食べてます 

  IMG_6134.JPG

  ニンニクも火を通すと食べやすいです


   

 明日はトップシェルでリフレのイベント

 予約のお客様

  スイーツも楽しみにしてて下さいネ[わーい(嬉しい顔)] 

   皆様 良い週末を[手(パー)]
posted by ミーミーさん at 06:35| Comment(10) | お菓子 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月18日

お菓子作り     夕飯


  2018 [晴れ] 5月18日(金曜)





 皆様 おはようございます

 早朝でも蒸し暑くて

   ウオーキングも体力使いましたー[あせあせ(飛び散る汗)]

 昼間など到底歩けませんねーー

 


  [かわいい] 昨日はお菓子作りーーー

           (トップシェル用)

  

       ローズマリークッキー

 IMG_6137.JPG

  ハーブの香りが爽やかーーー[るんるん]


      コーヒーを入れたモカクッキー

 IMG_6138.JPG

 少し形に変化

 


      フルーツケーキ

 IMG_6140.JPG

  この時期は冷やしても美味しい

      コーヒーや渋いお茶とも合うね


       塩サブレ

 IMG_6130.JPG

   塩気がクセになる美味しさです

 

 日曜のリフレのお菓子は明日作ります

  予約のお客様 楽しみにしてて下さいネ[手(チョキ)]

 写真のクッキーは

  日曜からトップシェルに有りますので

      色々試食に行って見て下さいネ[喫茶店]

          今日も何か焼こうかなあ[わーい(嬉しい顔)]

     

         夕 飯

  IMG_6141.JPG

 

    イワシの塩焼き

  

   骨のまま食べますよ

 IMG_6135.JPG

 

 昨日、、ニュース速報にビックリ

 西城秀樹さん まだ63歳とか 

 2度の脳梗塞にも負けずに頑張ってたのに、、、

 カレーのCMが思い出されます

 
 人生 先は何があるのかわからないですね

 シニアになると”また”は無いので

 その時に行動するのが後悔無し

 あの時ああすれば良かったと言いたくは無いので

 今後も出来る限り有意義に暮したいと思います

 少ない年金と相談しながらーーー[がく~(落胆した顔)]

  
posted by ミーミーさん at 07:06| Comment(11) | お菓子 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月17日

気に入りのクッキー     夕飯


   2018 [晴れ] 5月17日(木曜)


  

  皆様 おはようございます

  ドラゴンズ[野球] 昨夜も勝ちましたー[るんるん][るんるん] 

  主人もご機嫌です

   (東海TV 電波受信イマイチで時々見れなかったが) 

  押さえの鈴木博志投手 良いですねえ

   もう一人の鈴木(翔太)も

       一軍へ早く上がって欲しいね

  ナゴヤドームで連日応援の娘も

         美味しいビール飲んだかな[ビール]

 

  [かわいい] 最近 気に入りのクッキー

   IMG_6077.JPG

 ゲランドの塩を使用 甘しょっぱくてクセになる味

  

 大小2個の菊型を使い型抜きして

     焼き上がり後 中央にチョコ

             ナッツをトッピング

  IMG_6104.JPG

   一個でも豪華[わーい(嬉しい顔)] 

      
         2組詰め合わせ

 IMG_6131.JPG

  試食して貰おうと~~

   先日も友達に試食してもらって好評でした

     塩気のあるクッキーが気に入りです[手(チョキ)]

 

        お菓子焼きながらも

    煮豚もコトコトとーー

 IMG_6129.JPG

  主人は三枚肉のブロックが好き

  脂が気になる方はロースのブロックが良いですね

  煮汁に茹で卵


         夕 飯


        カツオが美味しい季節

 IMG_6127.JPG

 たっぷりのニンニクで食べました


          煮豚

  IMG_6133.JPG



   ソーメン

     冷凍して有った錦糸卵をトッピング

 IMG_6136.JPG

 
  使う前に常温へ置いておくと良いですが

       急ぐ時はレンジの弱でチン。


 

   
posted by ミーミーさん at 06:52| Comment(14) | お菓子 クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする