2017年08月23日

夏旅  休暇村富士 散策 夕飯


   [晴れ] 8月23日(水曜)



   
    その②


    
    部屋へ~~~
        お布団が以前と変わってました

  IMG_9952.JPG

 部屋は全室富士山ビュー(見えれば真正面に富士山)
    毎回洋間を予約(和室も有ります)


  お茶も良い物使ってますよ

            とても美味しい

  IMG_9950.JPG
 ステンレスのポットには冷たい水 
 これが結構ありがたいです


      この真正面に富士山が見えるのですがーーー[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

  DSC04117.JPG
 

  それでも雨も上がり夕食前に田貫湖一周散策です
  田貫湖は人造湖 ヘラブナ釣ってる人が多いです
 DSC04123.JPG
  DSC04129.JPG
  半分周りました ホテルが見えます


  キャンプ場があります
    (シャワーや炊飯場所もありましたよ)
 DSC04142.JPG
 DSC04144.JPG
  この雨でも大勢の人にびっくり
     (個人的にはキャンプは嫌いだなあ[目]

 

  大浴場へ行き(温泉)さっぱりして夕食へ(5時15分より)
       朝夕 バイキングプラン(懐石もある)

 IMG_9954.JPG
 
  一番に入ったので料理の綺麗な内にパチリ 
          料理もリニューアルしたそうです 

 IMG_9955.JPG
    IMG_9966.JPG

        IMG_9956.JPG
 IMG_9957.JPG
     IMG_9959.JPG
 IMG_9960.JPG
       IMG_9961.JPG
 IMG_9964.JPG
    この他にもいっぱいありまし
  
  
  取り皿に思う事

  小さいのが多いなあ(主人など面倒くさそう)

 2回目に取りに行く時にもトレイが必要になるわあ

 20㎝ほどのお皿があればいいなあ

 小さいお皿も枚数乗せ料理を取ってると
         重くなり手が段々疲れて来ます

 お年寄りはちょっと大変ではないかなあ

 

  食べる物はいっぱい有りました
  好みで無いなって思う物には手を出さないで
   (残すとね)

  IMG_9968.JPG
 (2回目もほぼ同じようなものでした)
 IMG_9974.JPG
  
  野菜 お刺身 天ぷら 

      主人は生ビールにお酒も頼んでた

  地元の物を多く使ってますね

   マグロは清水港からとの事 美味しかった[るんるん][るんるん]

  
   6時頃になるといっぱいの人です
 IMG_9973.JPG
 
 この時期家族連れがとても多いです
   親世代と子供世代 夫婦2人も結構居ます 
  
 主人はパスタ 蕎麦と少しづつ食べてみると
  (止めればいいのにーーー)

 
 案の定 パスタはシュシュ(気に入りのイタリアン店)が
 10とすると1だって(笑)

   蕎麦も、、、

  
  最後 自分で具材入れて作れるお茶漬け

   イマイチだなあと 言わんこっちゃないね[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
  IMG_9975.JPG 
    
  野菜 天ぷら お刺身など総合的に
 美味しいのがいっぱいあるので主人が気に入りです
 これまで富士宮特産のニジマスのお刺身が出たが

 無いので聞いたら品薄や値段の高騰などで

 時々しか出せない様子です    
  
 この時期 一番高い料金設定

       一泊2食付き一人15000円 

  

  翌日 晴れてますように・・・
          願って寝ました[わーい(嬉しい顔)] 


 [かわいい] 今朝 ウオーキング途中でにわか雨

   綺麗な虹を見ましたよ

  ハワイへ行ってた友達も昨夜帰国[飛行機]

    第一報が楽しかったですよ~
  沢山の写真を見せにまた遊びに来てくれるそうです
  ハワイ話が聞けるのがたのしみーーー。

  

  
posted by ミーミーさん at 07:04| Comment(7) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする