2月9日 (木曜)
ランチ RIMOWA 部屋食
アラモアナSCへ
ここは昨年よりもマスマス進化(まだ沢山工事中)
(増築ですごーく広くなってます)
ダラダラ歩いて探すより中央の案内所(日本人が居ます)
目的のお店を聞く方が早いので聞いて
(店のマップもある)
まずはアップルへ
日本時間は朝だわあ
”起きてるかなあ”ってYちゃんつぶやいてます
Yちゃん 「 パパに聞く事があるのよ 」
要件をメールして
お昼ごはんにしよう~
4階のシーフードレストラン
(天気が良いなら3階のニーマンマーカスにある
マリポサもいいなと思ってたが
あのテラス席からアラモアナパークやビーチが見えます
天気の良いランチタイムがお薦めです 夜は暗いかと)
入口に係員が居るので名前言うと番号渡され
順番に呼ばれます
(店の前の椅子で30分ほど待ちました)
昔 グランマさんや主人と2回ほど
食べに来た時にも美味しく安いと思いました
久々に食べてみよう
(友達などと来る時には
日本に居る時にあらかじめランチのお店など
調べて予定しておくと迷わないし楽ですよ)
何を食べよう? 何処へ行こう?
その時に考えるのは大変だし時間の無駄
前日などと食事が重ならないように考える工夫も必要
案外予約も必要なハワイ(特に夜)
(予約は英語ならフロントやツアーデスクからして貰えます)
お洒落なお店に行きたい方は
ドレスコードもね)
Yちゃんは待ってる間にもう一回アップルへ
「 パパがね OKって言ったよ~」ニコニコです
先生 Yちゃん お財布の中身を確認(笑)
思い切って買うわ~
2人共決定ですねえ
食事後の買い物が楽しみー
順番が来ました~~
呼ばれ店内へ お腹がペコペコ
すごい数の席数があります
みなさんゆっくり家族 友人と食事を楽しんでます
(日本人は食べるの早いから
こうして地元の方達のように
ゆっくり楽しく食べよう)
写真入りのメニューがありそこに番号があります
この注文票にチエックを入れてOK
コトバがわからなくても
注文出来ていいなって思います
飲茶を色々注文
温かいウーロン茶もほっとします
炒飯を頼んだら量の多さにビックリでしたよ
どれも美味しく食べました
合計に15パーのチップを入れた金額を
係員に渡しました
ここはやはり安いです
お薦めのお店です
残った炒飯はしっかり貰って来ました
他のテーブルを見てると
スープ物まで持ち帰ってますよ
そう言う入れ物まであるんだなあって思いました
ミーミーさんは孫のお土産買うので3階のここへ
大好きなトーマスのTシャツ リュックが有りました
(カウカウに10パーのクーポンあり持参)
2人はここに~~
色が色々ありどれにしようかなあ
Yちゃんはやっぱピンクでしょう
ミーミーさんは見物ですが
この買う時ってホント楽しいね(笑)
日本へ帰ってからだと
現実に戻り買えないので
旅先なら思い切るし気も大きく(笑)
2人共働いてるしーーーいいじゃん
先生には先に部屋へ行ってて貰い
Yちゃんとフードパントリーまでステーキ買いに
(買い方は日本語で書いてあります)
カウカウのクーポンは餅アイス 貰わなかった
Yちゃんは何時かパパと来る時に
案内が出来る様に覚えたいとバスの乗り方も
メモメモしてましたよ
フードパントリーはワイキキで唯一のスーパー
この辺はコンドも多いので
長期滞在の方には肉も果物も何でも売ってて便利かと
マリアの一階にある
テイクアウトのピザも買い部屋へ
(ピザ 美味しいのです)
エレベーター降りると^^^
もう配達してくれてる~~
フロントから持って来てくれました
さあ~今夜はRIMOWAお買い上げ記念パーテイ
Yちゃん 盛り付けてね
グランマさんに貰ったパパイヤもあって豪華なデイナー
炒飯も持ち帰り良かったです
3缶ほど家から
持って行ったエビスビールも役立ち
Yちゃんもボトルのお茶を沢山持って来てくれた
ABCで一回だけ水を一本とビール2缶買っただけ
部屋食も工夫して食べると案外楽しいものです
主人と行くとKCCで野菜を買って来て
冷蔵庫へ入れて置き
テイクアウトで色々おかず買って来て
部屋で食べる事も多いです
勢ぞろい RIMOWA兄弟
印のが買った物
ホノルル線は同じの持ってる方が多数居ます
自分のがわかるようにしましょう
明日は市バスで遠出 早く寝ましょう
つづく~