2月4日(土曜)
ハワイ2日目
朝の散歩 市バスで朝ごはん
スーパーで買い物
前夜 マイタイバーの後に高橋果物店へ
パパイヤとパインを買って来ました
(横のショーケースにはサンドイッチも多数
シャーベットも人気)
プラスチックの
フォークやナイフもも人数分貰えます
ミーミーさんは早朝目が開いてもう起きよう
外は真っ暗
水を飲みお湯を沸かしてハーブテイ
お風呂へ入りシャンプー
みんなはまだ寝てます
三人部屋なので行く前からお互い気を使わないよう
取り決めしてました
友達同士でもお互いの生活スタイルまではわからないしね
ただし 少しの音でも寝れない人 他人が気になる人
お金払っても単独の部屋が良いかと
朝ごはんへ行く前に皆で食べました
完熟してるので非常に美味しいです
(紙のお皿は家から何枚か持参)
ミーミーさんと先生は化粧時間3分
”女優メイク”のYちゃんは気になるお年頃?
丁寧にしてますよ(綺麗のヒミツがわかったわあ)
枕もとのデスクに掃除の方へのチップ3ドル置きました
エチケットですのでお忘れなく(毎日)
早朝のワイキキ散歩します
夜明けは7時頃です
ハイアット・リージンシー
ツインのタワーがそびえます
高層からはどんな風景だろうか
(パンフレットの旅費設定見ただけで
泊まるのは到底ムリ
安いホテルに2回泊まれるなんて思うビンボウ根性です)
カラカウア通り(ワイキキビーチ)をしばらく歩き
途中からクヒオ通りへ出て
市バスに乗ります
(市バスはクヒオ通りを走る
一人2ドル50セント用意です)
会計係りのYちゃんには常に
一ドル札があるように言いました
2番バスに乗りました(7~8分乗る)
お金は自販機に入れる様に乗ったらすぐ入れます
トランスファープリーズ ドライバーに言い
乗換えチケットを貰います
時間内なら2回まで無料で乗れます
このシステムいいですよねえ
2番バスは案外多いですね
先に学校があるからかもね
バスは小学校の所を左折
カパフル通りを走り
ジッピーズの所を曲がります
赤い矢印の少し先
ダイヤモンドヘッドグリルの手前で下車
(この辺かなあって外を見ながら降りようとしたら
ドライバーさん わかったのね もう一つ先と言ってくれた)
降りる合図は窓際のヒモを引っ張る
娘と行った時も一つ手前で降りてしまい歩いたわあ
ま、歩けばOkの話です
ダイヤモンドヘッドグリル
人気店で昼間など多数の人
各社のトロリー
ダイヤモンドヘッドやKCCに行く時
この前はよく通りますね
この辺 段差もあるからつまづいて転ばないでねー
(ずっと下って行くとカピオラニパークの所へ出ますね)
目的のお店が見えて来ました
着いた~~ ボガーズカフェ
まだ混んでないので良かった(朝は結構混みます)
日本語メニューもあるよ
たくさん食べようね
人気のママズフライドライス(炒飯)
味付けが日本人にもあってて
とても美味しい
先生もYちゃんも大満足の笑顔
美味しいと言って貰えて良かったわあ
基本 食事は美味しく食べたいです
(ハワイではいつも満腹感になってる時も多いので気を付けよう)
隣の隣の店 気になってるサニーディズ
次回はここも来てみたい
お腹もいっぱいだがー
まだスイーツなら入るよねー
次の目的店まで歩きますよ
住宅地のお庭にパパイヤだあ いいですねえ
15分ほど歩きました
アメリカNO1のスーパー 品質も良いと思います
入って左の所にトイレがあります
拝借して買い物もしました
このケーキには毎回ビックリ
日本では想像出来ないカラフル(案外安い)
スタッフのお兄さん
写真Okよの笑顔
全員 お菓子を焼くのでこんな売り場は楽しいね
大きな型ならいっぱい有りますよ
先生お薦め(息子さんに頼まれた)の歯磨き粉
みんなで買ってみました
使ってみた人が良いと言うのを
買ってみるのも良い物です
(※帰って来て使ってますが良いです)
ずっと以前来た時に作った会員カード
忘れずに毎回持参(会員価格になる)
お知り合いの方より頂いたガイドブック
ハワイに役立つ情報が満載 写真もいっぱい
ハワイへこれから行く方 立ち読みしてみてね
セーフウェイ 果物売り場も肉売り場も壮観
店内見るだけでも楽しい
さあ~次はYちゃんが何回か来てるハワイでも
まだ食べた事がないそうで
今回の旅は非常に楽しみにしてたそうです
夢にまで見た?アレですよ
つづく~~